満喫!わたしの自分時間

BUCKET LISTを完成させるべく日々を満喫。わたしの自分時間を彩るものたちを綴ります。

ジョン・レノン夫妻が宿泊した宿

富士ビューホテルの富士ビュー部屋【宿泊記】

 

f:id:eriza_eriza:20200908162330j:plain

 

仕事で出張に行った際に、先方のご厚意でホテルを取っていただきました。

それがなんと、私が以前から憧れていた川口湖畔の「富士ビューホテル」だったので

す!もしや引き寄せの法則が叶ったのか!・・・願いは通じたのかも知れませんね。

 

余りにも素敵な景色が見れましたので、皆さまにもぜひご紹介したいと思います。

最後までお付き合いくださいね♬

 

富士ビューホテル 
 
富士ビューホテルは、なんとあのジョン・レノンご夫妻が宿泊したホテルとして有名で
す。1978年に宿泊されたそうですから、ホテルとしても長い歴史があります。
 
日本では皇族の方々の定宿として知られていますから、大変由緒あるホテルです。
 
ただ言い換えると、古いのではないかと心配される方も多いのではないかと思います。
確かに外観は歴史を感じる佇まいです。新しいホテルに比べると、という意味では。
 
がしかし、さすがの由緒あるホテル!!!
 
どこもかしこもお手入れが行き届いていて清潔感溢れていますし、私が何より感動したのはスタッフの皆さまの教育が行き届いた接客の素晴らしさです。
 
やはり、ホテルは人なりですよね。
 
 
しかも、今回は
2020年6月に2部屋誕生した「富士山を見るためのお部屋」・・・その記念すべきお部屋に泊まらせていただいたのです(^^♪
 
 
富士山を見るためのお部屋に泊まりました
 
 
実際のお部屋がこちらです☟
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908170620j:plain

 

 

お部屋に入った瞬間の景色がこちらです。
ベッドの下は琉球畳で、素足でもべたっとせずに気持ちよかったです。
ただ、部屋に入ってまっすぐ見ても富士山は見えません! えーっ、予想と違うじゃん!!と内心穏やかではなかった私。→用意していただいたのにね・・・厚かましい💦
 
でも、ベランダに何やら目を向けて見ると・・・手すりにカウンターがついていて、その前には椅子が用意されているではありませんか(*^^*)
 
期待感MAXでベランダに出ましたよ、さっそく。
 
ガーン!泣 富士山は見えません。夕方は雲が多く見えないらしいです。(翌日、ホテルの方に聞きました)
 
気を取り直して、翌朝のベランダから見えた美しい景色をご覧ください。
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908171448j:plain

 
 
早朝だと雲もなくて、朝日を浴びた富士山の山肌がくっきりと分かりますね!
 
山小屋らしき姿も見えませんか?
 
神々しいとはこういう景色かと感じずにはいられませんでした。
 
富士山はやはりいつ見ても感動を覚えます。
ベランダで飲むコーヒーは格別の美味しさでした。
 
 

 
 
 
お部屋はこんな感じです。
富士山をおそらくイメージしたのでしょう。そこかしこが△の形をモチーフにしています。
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908172355j:plain

 

 

 

 

 

シックで落ち着いた雰囲気でくつろげます!

 

f:id:eriza_eriza:20200908172537j:plain

 

 

 

ライムポトスは本物でした。

フェイクのものを置いているホテルなどもありますが、私はそれだと興ざめしてしまいます。やはり、本物、フレッシュなものには勝てませんよね!

 

f:id:eriza_eriza:20200908172718j:plain

 

 

 

洗面所の木のブラインドを開けるとベッドが見えます。

その向こうには富士山も(^^♪

 

f:id:eriza_eriza:20200908172917j:plain



 
 
特筆すべきはこちらのシャワールーム!
 

f:id:eriza_eriza:20200908173133j:plain

 

秀吉もびっくり。笑

黄金の茶室みたいでしょう!

 

浴槽はありません。

でも、富士山が見える大浴場(温泉)がありますから何も問題はなし。

 

こんな金ぴかシャワールームは初めてで、すごっ!!と叫んでる私がいました。

私は使わなかったので、そこが残念。やっぱり、こんな経験は二度とないだろうから使

えばよかったと後悔しきりです・・・

 

夕食はホテルでいただきました。

通常だと接待があったりするので、なかなかゆっくり出来ないのですが、今はこのよう

な世の中なので接待もなしに。少し前にテレビでのインタビューでもどなたかが仰って

ました。出張で出掛けても接待がないから早く宿に戻れる。疲れてる身体には有難い

と。今回、実感しました。

 

ホテルでの夕食
 
 
 
前菜:鱧寿司が美味しかったです
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908175001j:plain

 
 
 
 
お椀:浮きスッポンに松茸が風味を添えてました
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908175428j:plain

 
 
 
 
お造り:マグロの上の黒い棒?は昆布を寒天で固めたもの
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908175631j:plain

 
 
 
 
焼き物:サーモン変わり焼きと雛鳥蒸し
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908175908j:plain

 
谷中生姜が良いアクセントでさっぱり食べることが出来ました。
 
 
 
 
冷やし煮物:暑い日には嬉しい心配りですよね!
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908180214j:plain

 
 
 
 
止肴:揚げ茄子の上の甲州牛がとろける柔らかさでした
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908180633j:plain

 
 
 
 
ご飯替わりのお蕎麦と
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908180951j:plain

 
 
 
 
水菓子:シャインマスカットがとにかく美味美味美味
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908181153j:plain

 
 
 
 
続いて、朝食です。
 

f:id:eriza_eriza:20200908181858j:plain

 
 
ホテルの朝食が大好きな私。
気分でオムレツにしたりスクランブルエッグにしたり・・・
 
 
 
今回はマッシュルームのオムレツを選んでみました♬
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908182113j:plain

 
 
美しい形、バターの香りが溢れていて、中はトロッと口当たりよく完璧でしたよ!
 
美味しかったぁ~(^^♪
 
パンは小さめのものが4~5種類あって、ショコラクロワッサンも。
全てふんわりと温められていて、冷えないようにとナプキンで覆われている心配り。
 
ポタージュもさすがの美味しさで、トウモロコシの素朴な味をじっくりと味わうことが
出来ました。
 
本当にお腹いっぱいになるほどの量で、女性なら食べきれないほどのボリューム感!
ごちそうさまでした。
 
ホテルには富士山が美しく見えるラウンジがあります。
朝食後にカメラを持って行ってみました。
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908183252j:plain

 

 

 

雄大な景色です。

 

f:id:eriza_eriza:20200908183422j:plain

 
 
河口湖もとても綺麗に見えました!
 
河口湖の湖畔に建っているんですもの、当然といえば当然ですが、本当に心が洗われる景色です。
 
 では、最後に宿泊した私の感想をまとめてみます(^^♪
 
富士ビューホテルに宿泊して分かったこと【まとめ】
 
1:チェックインの際には検温&手指消毒&宿泊者名簿記入で安心
2:手指消毒は館内いたるところに設置済み
3:食事をサービスして下さる際にはフェースガードを着用している安心感
4:教育の行き届いたホテルマンの心配りが身に染みる
5:宿泊するなら【富士ビュー部屋】がおすすめ
6:大浴場も新しくなっていて古さは感じられません
7:3万坪の庭園で森林浴が可能(本当にリフレッシュ出来ます)
8:富士見ラウンジには絶対行くべし!カメラを忘れずに!!
9:富士山を綺麗に撮るなら早朝がベスト!
10:ロビーにあるジョン・レノンのサイン色紙を見るべし
 
実は後から知ったのですが、なんとロビーにはジョン・レノンの色紙が飾ってあるそうです。行く前に勉強しておけばよかった泣 まさしく後悔先に立たず💦
皆さまは行かれたら、ぜひ探してみてくださいね。
 
ロビーにはこのような美しいオルガンとレジスターがありました。
古き良き日を感じます。実際にホテルで使用されていたものだそうですよ。
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908190957j:plain

 

 

 

 

かなり年季の入ったレジスター♫ ですよね?

味わい深いものがあります。

 

f:id:eriza_eriza:20200908191155j:plain

 
 
毎年夏には旅行に行っていましたが、今年は難しそうだと感じていました。
今回、仕事とはいえこのような素敵なホテルに宿泊出来たことは、本当に有難いご縁だと感じています。
 
以上、富士ビューホテルの宿泊記でした。
 
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♬
 
こちらもぜひ♬ 旅行ブログを書いています。
お時間が許せば、遊びに来てくださいね! ☟

  

eriza-travel.hatenablog.com

【経年美化】にみる物事の本質

私たちが学ぶべきことを知った日

 

f:id:eriza_eriza:20200901132033j:plain

 

先日、大好きな番組「せかほし」で、【経年美化】という言葉を初めて知りました。春馬くんが生前最後の番組収録回で使った言葉です。

 

彼の人生観の一端に触れたような気がしました。そして、とてつもないプレゼントを受

け取ったような気持ちになりました。

 

常日頃、私が感じていた気持ちの代弁をしてくれたかのよう!

 

そこで今日は、【経年美化】にみる人生美学について語ってみようと思います。

 

 

 

 

経年美化とは

「経年美化」という言葉は、広辞苑には載っていません。

私も含めて皆さまも「経年変化」「経年劣化」という言葉なら、耳にしたり文字で見

たことがあるのではないでしょうか。

 

ただ、今は色々な媒体でたくさんの文字や文章に触れることが出来る時代ですから、勉

強熱心な春馬くんは、きっとどこかで「経年美化」という言葉の存在を知ったのではな

いでしょうか。

 

もしくは、たくさんの職人さんたちと直接触れあえる機会があったようですから、それ

こそ、そのような方達が自ら使っていた言葉だったかもしれませんね。

 

そしてその言葉の持つ素晴らしさに惹かれて、使うようになったのではないかと私は感

じています!

 

時間と共に生じる「変化」「劣化」を、マイナスな視点で捉えるのではなく「美化」という超ポジティブな言葉に置き換えて表現したことの素晴らしさ。

 

私自身50歳を過ぎて、この言葉を知ってかなり勇気づけられました・・・(^-^;

 

経年変化・経年劣化を悪とみる風潮に物申す

 

日本で暮らしていると(って、海外は旅行したことしかないくせに生意気で申し訳あり

ません💦)流行っていうもの(特に洋服)に踊らされすぎ!!だと感じませんか。

使い捨ての文化と言ったら、少し言い過ぎでしょうか。

 

雑誌を見るとこの秋はこれが流行るとか、今年の冬にはこのコートとか・・・。

メイクに関してもしかり!流行遅れのオシャレじゃない人に見られたくないあまり、私

も若い時からさんざん浪費してきました。

 

ここ最近になってようやく、私も人生の終着点を感じるようになって、断捨離を始めて

います。

すると、買っただけで着ていない服や持ったこともない鞄・・・あるわあるわ💦

 

コロナ禍となり外出も減ったから、洋服自体の数もそんなに多くは必要ない。

気に入ったものを少数持つことの素晴らしさに、やっと気付くことが出来たのです。

 

昔から読んで来た雑誌で、歳を重ねたら5枚の安いシャツより1枚の高級なシャツを持

とう!みたいな特集が組まれたことがありました。

今は実感として感じることが出来ます。本当にその通りだと。

 

安くて飛びついた服は結局・・・着ない。結果・・・ゴミになる。

高いけど勇気を振り絞って買った服は大切に着る。こまめにケアする。結果として長持

ちする。愛着がわく。自分を表現してくれる要素のひとつとなる。

 

 

海外に目を向けてみると、流行に踊らされるってことはその人のアイデンティティが

確立されていないというようなマイナスな傾向として捉えられることが多いんだとか。

フランスに2回留学経験のある息子から聞いた話です。

 

確かにちょっと高級な雑誌でイタリアのオシャレマダムの特集なんか読むと、「このカ

シミアのニットはもう5年も着てるのよ。シーズン毎にきちんとお手入れしてね。」な

んて文章をよく目にします。

 

欧米では家に対する考え方も日本とは異なりますよね!

 

日本だと新築住宅にいちばん価値を置き、いちばん高く売れます。

1年でも人が住むと中古住宅となり、価値が下がると捉えられ売却価格も下がります。

それは、時間が経つと劣化する「経年劣化」の考えがベースにあるからでしょう。

 

欧米では、中古住宅という言葉よりも「既存住宅」という言葉を使うと聞いたこと

があります。日本でも最近は「既存住宅」と言われることが多くなってきたのは、いい

傾向ですよね。

 

長い間、雨風にも耐え地震にも耐えてきた住宅というのは、信頼がおける、実績がある

と考えられるから、欧米では価値があると捉えるのだと本で読みました。

住みながらキッチンやリビングに手を加えて、自分好みに仕上げていく楽しみも味わえ

る。「家を育てる」ことが出来る、と。

 

地震の頻度や気象条件等で一概には言えないですが、物事の本質を表現していると感じませんか。

 

 愛着を持って選んだものを、丁寧に日々扱いながら、メンテナンスをして使い続けることの素晴らしさ。

 

欧米ではアンティークの家具やアクセサリーが人気なのも、納得ですね。

 

時間が経つことに価値をおくことの出来る人間になりたいものです。

 

 

漆器に経年美化を感じる

番組の中で経年美化という言葉を使ったのは「漆器」に対してでした。

私自身、漆器が大好きで和食のテーブルコーディネートにはよく登場させるので、若い

春馬くんが漆器の素晴らしさをその言葉で表現してくれたことが、本当に嬉しかったの

です。同士が見つかった感じ。

 

皆さまは漆器に対して、どういう印象がありますか。

 

高い。どうやって使えばいいか分からない。お手入れ方法が分からない。

 

私が生徒さんを教えていた時の答えトップ3が☝です。

 

1:高い!

 

確かに高いです。でも、ひとつの漆器が出来上がるまでにどれだけの工程を経ているか

を知ったら、 納得出来るお値段なのです。

 

塗りの工程だけでも多いものだと50回を超えます。

塗っては乾燥させ、塗っては乾燥させ・・・をひたすら繰り返す。時間と手間賃込みの

お値段です。

 

そして案外知られていないのですが、漆器も修復することが可能です。

輪島塗で有名な石川県では「なおしもん」という言葉で、修復された漆器のことを愛着

を込めて呼ぶほどです。

漆器の大敵は乾燥と直射日光ですが、これが原因でひび割れた漆器は全体を漆で塗り直

します。漆には防水性が備わっていますから、可能なんですね!

 

汁椀1つ、1万円で買ったら高いと思いますよね?

でも1年間毎日使ったら、1日28円ほどです。しかも修復してずっと使い続けること

が出来る。なんなら3世代に渡って使えるのが漆器なんです。

 

ウレタン樹脂などのまがいものでない、正真正銘の漆が塗られている漆器が剥がれてし

まったとか、一部が欠けてしまったとか、お悩みの方はぜひ一度購入したお店で相談し

てみてください。見積りを出してくださいますから。

 

そうやって長く大切に使い続けたら・・・家宝ともいえる品物になりますよ。ねっ、決

して高くはないんです!

 

2:どうやって使えばいいか分からない!

 

 はい!悩まなくて大丈夫。笑

日常にどんどん使いましょう!!

 

熱湯を即効注ぐのでなければ(笑)、基本的には熱いものを入れても大丈夫ですよ。

お味噌汁、スープ、ラーメン、うどん・・・なんでもござれ。

漆器の良い点は、熱さを感じにくいところですよね。木地がしっかりと厚みがあるか

ら、直接手で持っても熱くない。

だからこそ、本当はお子さまにぴったりなのが漆器の汁椀です。熱さが伝わりにくく落

としても割れない。ご飯茶と汁を漆器にしている老人ホームもあるくらいなんです

から。ここで☟

 

「わん」の漢字の違いにご注目ください♬

 

ご飯茶碗は「焼き物=石」で出来ているから ・・・    石 偏

汁椀は  「木」    で出来ているから ・・・    木 偏

 

漢字で書くと間違える方が案外多いです。おっと、話がそれました・・・

 

重箱をお持ちなら、お正月の時だけ使うのではなく、友人とのお茶会でも使ってみまし

ょう。蓋物は、蓋を開ける喜びがあり、乾燥も防げます。

 

お饅頭、羊羹、季節の果物を一段毎に、空間をじゅうぶん開けて!

食の美は「余白の美」ですから。

 

オーバル型の漆器ボウルをお持ちなら、チャーハン、コロッケ、サラダなどを盛り付け

てみましょう。油分にも強いので、それほど心配しなくて大丈夫です。

 

ただ残ったからと言って、漆器を保存容器代わりに使うのはNGです。

食べ終わったら、洗って拭いてしまう。これが守れれば、使えば使うだけ漆器の美しさ

が増していきます!

怖がらずにとにかく使ってみましょう。

軽くて丈夫な漆器の良さが、あなたにも分かるはずです。

 

3:お手入れ方法が分からない!

 

漆器のお手入れ方法はいたってシンプル。

 

食べ終わったら、洗って拭いてしまう。本当にこれだけです。

注意点としては、傷をつけないように優しく洗うこと。洗剤もつける必要はあまりな

し。柔らかい布を使って、ぬるま湯で汚れを浮かせながら落とすイメージで洗いまし

ょう。もちろん、気になる場合は少量の洗剤も使ってOKです。

 

洗い終わったら、ふきんで優しく拭いてあげましょう。そして、半日くらいは仕舞わず

にカウンターの上などに出しておく。水分がしっかりと飛ばせたら、食器棚等に仕舞っ

てください。

 

濡れたまま放置・・・は絶対だめです。

乾燥も嫌う漆器ですが、湿気が多すぎるのもカビの原因となります。

 

えー、じゃあどうすれば?と頭を抱えたあなた♬

 

定期的に使って、洗って、を繰り返すといいだけの話。それだけ!簡単なんです!!

要は水につけっぱなし、棚にしまいっぱなし・・・が良くないってこと。

 

漆は使えば使うほど、透明感が増し、艶も出て美しくなります。

まさしく「育てる食器」と言えるのです。

 

5客1セットで頂いたものなどで、いつも同じ2客のみを使っていると、1年後には

漆の色合いに変化が見られます。

いざ5客で食卓に並べると、その差歴然でびっくりなんてことも。

 

そうならないように、時折使うものを交代するか、使ったものをいちばん下に回してど

れも使う頻度が同じになるように、心掛けてみてください。

 

まとめ

 

ほんの少しの気遣いで、漆器は長く美しく使うことが出来ます。

ちなみに漆器を英語では「JAPAN」と表現します。

 

長く日本で大切にされてきた「漆器」。その経年美化にみる本質は、今の現代に忘れ去

られた点を指摘しているようにも感じます。

 

新しいもの。若いこと。手垢がついていないもの。

確かに魅力はありますが、ただ、それだけが「魅力のすべて」ではないですよね。

 

歳を重ねたものだけにしか備わっていない歴史、貫禄、重厚さ。

経験や知識も、習得するには時間がかかります。

 

歳を重ねることにマイナスなイメージを持つのではなく、

胸を張って、人生を謳歌してきたことの証が「今」なんだ

よと言えるようになりたいものです。

 

 

こちらもぜひ♬ 旅行ブログを書いています。
お時間が許せば、遊びに来てくださいね! ☟

  

eriza-travel.hatenablog.com

箸先五分、長くて一寸

魳を食しながら思ったこと

 

f:id:eriza_eriza:20200822225632j:plain

 

先日の一周忌の帰りに、和食をいただきました。

 

終わったのが12時半でしたので、なにか食べないとね・・・という話になり、デパート

の中にある「なだ万」さんへ。

 

「本日の焼き魚御膳」に惹かれてのれんをくぐると、落ち着いた素敵な空間がお出迎

え。着物で案内されるだけで嬉しいものですね!

  

私は10年以上、テーブルコーディネートを教えることを仕事としてきました。

 

賞をいただいたことも何度かあり、それがきっかけとなり専門学校を4校掛け持ちしま

した。結果、身体を壊しましたが・・・(>_<)

 

そんな私が細心の注意を払っていたのが、【和食】の席を設える時です。

和食器の取扱い方や季節感の表現などに心を砕き、若い学生さんたちには箸遣いなども

口を酸っぱくして教えていました。

 

折敷の上のお箸を見て、突然そんなことが頭をよぎりました。思い出って、ふとした時

に思い出されるものなんですね・・・。

 

そこで!!

 

今日は、和食を食べる時の必需品! お箸について、語ってみたいと思います。

 

 

箸の歴史

箸は、もともとは今でいう「トング」のような形であったとされています。

この話をいつも講義ですると、みんなが「えーっ、そうなの?!」というなんとも不思議な顔をするのが好きでした。笑

 

今ではちょっとお高い和食のお店(老舗ではなく、創作和食のようなお店)でも、普通

にお取り箸ではなく、「トング」を添えてきますからね。竹製だったりすると、それこ

そ時代を逆行しています。

 

中国では、戦国時代のお墓から竹でできたピンセット状のものが出土しているんですよ。

 

箸のマナー(箸置き編)

 

f:id:eriza_eriza:20200822232209j:plain

 

黒の折敷にセットされた様子を見て、さすがなだ万さん!と感じました。

 

なにが「さすが」なのか。皆さまも☝の写真を見て、少し考えてみて欲しいのです。

 

☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆ …。:。:…☆…。

 

紙ナプキンが置いてあるから?

紙ナプキンになだ万の銘が印刷されているから?

折敷が漆塗りだから?

 

確かに間違いではありませんが・・・

 

箸と箸置きに注目して欲しいのです♬

 

箸置きから箸先が一寸ほど出ています。これが正しい置き方です。

 

ちなみに一寸とは約3センチのことです。

3センチほど、箸先が浮くように置かなくてはならないのです。

 

これが出来てない人・お店が余りにも多いのです。

 

今は素敵なコーディネートを色々な媒体でみることが気軽に出来ます。

そんな際に気をつけて見てみると、箸先が箸置きにちょこんと乗っている状態のものが

なんと多いことか!

 

  

 

 

こちらが悪い例です。

 

 

f:id:eriza_eriza:20201120235148j:plain

 

食べ物で汚れた部分が箸置きについてしまいますね。

 

本来の箸置きの目的はというと、「汚れた箸先を浮かせる・箸置きの外に出す」ことな

はず!

 

皆さまもぜひ、箸置きを使う際にはこの話を思い出してくださいね(^^♪

 

そして、案外ご家庭では箸置きを使っていないという事実に驚いたものでした。

高校生にアンケートを取ると、まずほとんど100%の確率で「箸置きは使っていな

い」というのです。

 

えっ、食べている最中に箸を置くときはどこに置いてるの?と質問すると、食器の上と

いう答えが・・・

 

いやいや、それは「忌み箸」のひとつ【渡し箸】といって、してはいけない箸遣

いの代表ですから。

 

箸をずっと持ったまま、食事を終えることは不可能に近いですよね?

皆さまもぜひ、食卓には箸置きを(*^^*)

 

私が箸置きをすすめるのにはもう一つ、理由があります。

 

季節によって食器を使い分けしたいものですが、収納場所にも限りがあります。

 

スーパーで買ったお刺身もガラスの器に盛りつけるだけで、とっても涼し気で洗練され

た食卓になるのは分かってはいても、そんなにたくさんの種類を買うのは金銭的にも考

えちゃいますね。

 

そこで活用して欲しいのが箸置きなんです!

 

食卓の上で一番小さいながらも、季節感を表現してくれるのが【箸置き】という存在。

 

春には桜の花びらを模したもの、夏にはガラス製や磁器製でもうちわの形をしたもの。

秋には紅葉、冬には陶器でぽってりとした形のものや、磁器製ならウサギを模したもの

など・・・

 

しかも今どきは100円ショップでたくさんの種類を見つけることができます。

 

季節感はぜひ、箸置きで表現してみましょう。食卓がランクアップすること間違いなしです!

 

箸のマナー(箸遣い編)

先ほど、忌み箸に少しだけふれましたが、今日は基本的な箸遣い編ということで

 

箸先五分、長くて一寸

 

という言葉を紹介したいと思います。

 

読んで字のごとし、なのですが「箸先1・5センチだけを汚すのがベスト。出来なけれ

ば3センチ」という、大変恐ろしい(笑)マナーです。

 

でもまあ、おちょぼ口で可愛らしく食べていた時代の話ですので、今はちょっと時代錯

誤かもしれません。

 

ただ、【箸先は出来るだけ汚さずに食べる】のが作法です。

 

許容範囲4センチ以内と心得て、出来るだけ汚さないことを意識してみましょう。

 

 

せっかく久しぶりに更新したのに、口うるさいおばさんになってしまったので💦

最後は美味しい写真でお許しください!

 

 

先付:もずく酢・アスパラガスの胡麻和え・湯葉

 

f:id:eriza_eriza:20200824224319j:plain

 

 

 

 

 

お吸い物:高野豆腐とじゅんさいと海老

 

f:id:eriza_eriza:20200824225159j:plain

 

じゅんさいがつるんとのど越しよく、高野豆腐の柔らかさが意外で、美味しい一品でした。お出汁が美味しいー♬ 染みわたります!

 

 

 

 

 

お造り

 

f:id:eriza_eriza:20200824225804j:plain

 

 

 

 

 

 

焼き物:魳(カマス)の塩焼き

 

f:id:eriza_eriza:20200824230122j:plain

 

魚の食べ方に自信はありますか?

私は小さいころから魚好きの両親(2人とも新潟県出身・父の趣味は魚釣り)に育てら

れただけあって、自信ありです!

 

番外編!魚の綺麗な食べ方

 

昔は魚の上の身を食べたらひっくり返して・・・と言われていましたが、今のマナーは

ひっくり返しません。

 

上の身を食べたら、左手で頭を持ち、箸で魚の尾の部分に近い骨を持ちそっと浮かせて外します。

 

外した頭~骨の部分は、お皿の奥側に置きます。

 

もしあらかじめ今日は会席料理を食べに行くことが分かっている場合には、お懐紙を持

参しましょう。そのお懐紙で頭を押さえつつ外すと、一目置かれますよ。

 

煮物:ふろふき大根

 

f:id:eriza_eriza:20200824231536j:plain

甘い白味噌としょっぱいおぼろ昆布の相性がバツグンでした!

 

 

やっぱり和食は最強ですね。

目でも季節感を楽しめ、食材でさらに「はしり」「旬」「名残り」を楽しむ。

いやー最高です!!

 

夜遅い時間でも、なんだかお腹が空いてくる~笑

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♬

 

 

★よろしければこちらもお読みください★

 

旅行ブログ、始めました☟

eriza-travel.hatenablog.com

お知らせ ♫

宣言して・・・頑張ります!

 

f:id:eriza_eriza:20200817230257j:plain

 

今日も暑かったですね。

皆さま、体調はいかがでしょうか? 

 

冷房を適切に使って、熱中症には気をつけて過ごしたいものですね(^^♪

外出の際には、日傘と水筒をお忘れなく!

 

さて、今日はお知らせがあります。

 

以前にちらっとだけ触れましたが、試験を2か月後に控えています。

自粛期間中にテレワークになり、本来なら勉強に励むべきところを・・・・・・💦

ブログに誠心誠意励んでしまったので、今更ながら大変焦って来ています。ぎゃあー

 

熱中すると思う存分やらないと気が済まない性格上、こうなるのは分かっていたのに

ブログを始めてしまったわ・た・し。

 

だからこそ、ここで宣言します!!!

 

ブログの更新を週に1度くらいにします。

 

その分、試験勉強に身を入れて励みます!!!

 

あーっ、言っちゃった。やるしかないね(*‘∀‘)

 

皆さまのブログへの訪問も、今までよりは頻度が下がってしまうかと思いますが、私自

身の楽しみでもありますので、時間を見つけては寄らせていただきますね。

 

書きたいこともまだまだたくさんありますので、必ず戻って来ます😊

 

 

あらーっ。eriza_erizaさん・・・最近は更新しないね。生きてる?とご心配をおかけし

ないように、あらかじめお伝えしておきます。笑

 

ではでは、さっそく勉強するとしましょうか・・・

 

いつも私のつたないブログを読んでくださり、本当にありがとうございます✨

心より感謝申し上げます。

 

モーニングジュエリー

モーニングジュエリーを身につけて一周忌の法要に参列しました

 

f:id:eriza_eriza:20200816192250j:plain

 

もうあの日から1年が過ぎたのかと思うと、あっという間だった気がします。

1年前の19日。その日の早朝、受けた電話の衝撃は私は一生忘れないと思います。

 

会社の上司で大変に人間的にも尊敬できたOさん。

上司とはいえ、私よりもずっと若く、奥様と2人の小さなお嬢様を遺して旅立っていき

ました。

 

会社での社員旅行ではご家族ぐるみで参加されていた家族思いのOさん!

 

交流があったからこそ、まだ言葉もおぼつかない小さなお嬢様の無邪気な様子は見るに

忍びなく、告別式はとても辛かったことを覚えています。

 

今日の一周忌の法要は、コロナ対策のために法要後の会食はなくなり、時間にしてお墓

参りを入れても1時間半ほどでした。

 

社長は月命日には時折お墓参りに足を運んでいるので、何度かご一緒させていただいた

ことがあります。

 

今日もそのお墓にお線香とお花、ビールを手向けました。

暑い中、きっと喉を鳴らしてビールはうまいなぁと言って飲んでくださったのではない

かと思います。

 

遺された私たちは、今出来ることを精一杯、真摯に取り組んでいくだけです。

天国のOさんに心配をかけないように!

 

さて、前置きが長くなりましたが(本当にこれが私の悪い癖・・・💦)

 

今日初めて【モーニングジュエリー】なるものを身につけました。

 

【モーニング】は朝食ではありません・・・(>_<)

 

【死を悼む】という意味があります。

 

正礼装では【モーニングコート】を着用しますよね。そのモーニングです。

 

5年ほど前に喪の席での正式なジュエリーは【ジェット】だと知ってから、いつか購入しようと考えていました。ただ決してお安くはないので、どうしても優先順位が低くなり、いつかいつか・・・と先延ばしにしていたのです。

 

そんな中、尊敬するOさんの告別式があり、やはり哀悼の意をきちんと表したい時には

きちんとしたものを身につけるべきだったとずっと心に引っかかっていました。

 

一周忌には絶対にジェットをと決めて購入したのが、去年の終わりぐらいだった気がし

ます。

 

私が今日、身につけたものはこちらです☟

 

f:id:eriza_eriza:20200816203407j:plain

 

 10ミリ玉の一連のネックレスとピアス。そして、数珠です。

 

ジェットは、約2億年前のスギやマツなどが流木となり海底や川底に沈んで炭化し

たもの、つまりは流木の化石です。

 

 

木の化石なので、とにかく軽いです。肩こりの方にもおすすめ出来ます!

 

私くらいの年齢だと8~9ミリの真珠ですらちょっと迫力不足なので、ジェットも10

ミリ玉を選びましたが、これが大正解!! 

 

黒色は引き締め色ですから、実際の大きさより小さく見えますからね。

 

自己満足ですが・・・

艶々としていて大きさもちょうどよく、正式なものを身につけているという安心感から

自信を持って参列することができました。

 

 

これからジェットの購入を考えている方へのアドバイス

 

 1:ネックレスは一連を選びましょう

  

喪の席におけるネックレスのマナーは「一連のものにする」ことはご存知でしょうか。

不幸はこれで終わりにする、不幸が幾度も重なってしまわないように、という思いが込

められているからです。

逆にいえば、お祝いの席での真珠のネックレスは一連は相応しくないことになります。

どうしても不幸を連想してしまうからです。

 

長さとしては、40~50センチのもので、ご自分の首に沿うもの、または喪服の襟の

開き具合とのバランスを考えて選ぶのが良いかと思います。

 

2:金具の目立たないものを選びましょう

 

なるべく光った素材を感じさせない気配りがされているものを選んでください。

 

こちらのネックレスの留め具はこのようになっています。

 

f:id:eriza_eriza:20200816210355j:plain

 

ねじねじですね!

案外、ねじねじはつけやすいので皆さまにもおすすめですよ。

 

ピアスやイヤリングも同様に考えてください。

 

3:出来たら数珠もセットで

 

セット商品が用意されているのであれば、出来たら数珠も一緒に購入しましょう。

同じ品質のものを後からと考えても、実際には難しいことが多いものです。

もちろん予算もありますし、すでに数珠は持っているという方もいらっしゃるかとは思

いますが、やはりお揃いで持つことの安心感は絶大です!

 

数珠はしまっておく際には、房がよれよれにならないように、数珠袋にしまうのも大切

なことです。

 

しまい方は☟

 

f:id:eriza_eriza:20200816212455j:plain

 

このようにセットして、左にスライドしてしまいます。

 

 

4:しまう際には柔らかい布で優しく拭きましょう

 

人が身につけるとどうしても汗やほこりがつくものです。

ましてや今日みたいな暑い日には汗が噴き出ています・・・(*_*;

 

桐の箱(湿気を調節してくれる作用があります)にしまう前に、清潔な柔らかい布で、

感謝を込めて、優しく拭きあげて艶を保つようにしましょう。

 

 

モーニングジュエリーとはなに?と思いながらも、読んでくださった皆さま。

今日もありがとうございました。

 

お通夜、告別式は予期せずやってきます。

 

悲しみの中、あれやこれや準備をするのは、さらなる心労が重なって辛いものですね。

 

「備えあれば憂いなし」の先人の知恵は大切に活かしたいものです!

 

自分のタイプを知ることで人間関係を良好に

  エニアグラムとは?

 

f:id:eriza_eriza:20200812143207j:plain

 

 

皆さまは【エニアグラム】という言葉を聞いたことがありますか。

 

今日取り上げてみるのは、性格を9種類に分類しこのエニアグラムの図形に対応させた

性格類型テストです。

 

そもそもは、会社で人事を担当している友人から聞いたのがきっかけです。

 

私が以前に高校生を教えていた時に、この性格類型を知る簡単なテストを授業のいちば

ん最初におこなっていました。

テストといっても堅苦しくなく、自分に当てはまると思うものにチェックをしていきま

す。3分ほどで終了するので、その後は自分のタイプはなんだったかを自己紹介ととも

に発表してもらう流れでやっていました。

 

タイプを言いたくない人は秘密でいいんだよ!といっても、基本的にはみんなが発表し

てくれて、「えーっつ、お前は違うっしょ!!」とか「こわっつ、当たってるじゃん」

とか、高校生らしい素直な表現でその場がいつも盛り上がりました。

 

ただ単に自己紹介してと高校生にいっても、みんな何を言ったらいいか分からないらし

く、このようなきっかけがあって話しやすかったと、毎年卒業の時に思い出として話し

てくれたことが私には嬉しかったなぁ・・・遠くを見つめる目 

 

というわけで、 今日は趣向を変えて【エニアグラム】を取り上げてみようと思います。

 

よろしければお付き合いくださいね♬

 

 

エニアグラムとは

 

 

エニアグラムそのものは、下記のような円周を9等分して作図される図形を指しますが

 

 

 

 

f:id:eriza_eriza:20200814103952p:plain

 

 

 

 

現在ではこれが転じて

 

人間の性格9種類に分類しこの図形に対応させた性格論性格類型を指す

 

                  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)参照

 

ことが多くなっています。

 

エニアグラム性格類型テストとかエニアグラム性格診断とか呼ばれますが・・・

 

どのタイプが優秀で、どのタイプが劣っているとか、優劣は全く関係ありませんし、あ

なたはこういう人よねと烙印をおして判断するためのものでもありません。

会社でも適材適所の観点から参考として活用されるように、「自分を知る」「より良い自分になる」ためのひとつの判断材料にすぎません。

 

血液型もそうだと思うのですが、人間を型にはめてすべてを考えること自体がナンセン

スだと私は考えています。

 

だからこそ、「そういう傾向がある」と理解するてがかりとして活用して欲しいと思い

ます。

 

 

診断してみよう!

 

www.enneagram.ne.jp

 

 日本エニアグラム学会さんのHP上に公開されている無料診断テストです。

チェックを入れるだけのものですから、すきま時間で出来ますよ。

 

2つのパターンのテストがありますので、興味を持ったほうをぜひやってみてくださ

い。より簡単な方は、2回クリックするだけで結果が出ます!

 

今の時期、ご家族がそろっていらっしゃるなら、順番にやってみて、意見を言い合

うのも楽しそう!

 

タイプ別【嬉しい言葉】がわたしのツボ

テストが終わったら、「タイプ別嬉しい言葉」というコンテンツがありますので、

のぞいてみてください!

 

これがねぇ、本当に私の欲しい言葉だったんですよ。笑

ドンピシャ(^^♪  ←あっ、古い? 昭和世代なものでお許しください💦

 

ちなみに私のタイプは・・・

 

【タイプ2】なんです!合ってるようなそうでないような・・・でも、友人は

合ってるじゃん!と、高校生みたいな言葉で感想を言ってくれたのを覚えています。

 

面白いのが、エニアグラムではタイプの特徴を表すのに、数字を使うという点です。

 

 

すべてのタイプの一人ひとりが、かけがえのない大切な存在です。そのためタイプを呼ぶときは、ただ数字で呼んでいます。

 

 

エニアグラムでは、このように定義しているほどです。

なんかこういうのも、私がこのテストを好んで使っていた理由のひとつです。

 

学ぶべき相手を知る

タイプが分かると、自分の学ぶべき点を他のタイプの人を参考にすることができます。

 

例えば【タイプ 2】は【タイプ 4】の人から学びましょう!とアドバイスされている

のです。客観的にみて自分に足りていないところを、他者から学ぶ。

 

これを知ってから意識していると、確かに思い当たるふしが多いのです。

私自身の経験ですが、この人は素敵だな、真似したいな、影響を受けたいな・・・と感

じる相手が、昔から基本的には【タイプ 4】の人(*^^*)

 

ないものねだりという言葉がありますが、あながち間違いではないんだと思います。

 

相手が求めているものを差し出そう

 

はい、ここ重要!!!  

 

すみません。なんだか気合いが入ってしまって💦

 

これは【タイプ別 嬉しい言葉】にも通じるのですが、相手が求めているもの、例えば言

葉だったり、時間だったり(会いたいよーって大切なひとが言うとかね)を、自分の出

来る範囲で差し出すのです。

 

自分の出来る範囲で、という部分が大切で、これを無理してしまうとその関係は長続きしません。

 

差し出すのですから、そこに見返りは求めません。(自戒を含めて・・・)

無償の愛です。というか、愛は無償です、元々!

 

これは心掛けているつもりですが、おそらく一生をかけて学ぶ点だと私自身は感じてい

ます。日々学びです。

 

【タイプ別 嬉しい言葉】は、ここぞの時に使ってみて下さい♪

 

あっ、この人は今こんな言葉を言って欲しいんじゃないかなぁ~って時、ありますよ

ね?? そう感じたら遠慮しないで、その場で言っちゃうんです!

 

タイミングを逃すと、せっかくの言葉の効果が弱くなってしまうことが多く起こりま

す。言葉にはタイミングがとても重要ですから。

 

 

 まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

自分のタイプに納得がいった方、そうでない方。悲喜こもごもかもしれませんね!

 

自分の傾向が分かればマイナス点を事前に回避することができるし、周囲の方々の傾向

も何となく察することができるようになるのではないでしょうか。

 

自分と相手の傾向を理解して、お互いにマイナス点や足りない点を補い合う。

 

それでこそ、人間関係をより良好に構築できるのではないでしょうか。

 

相手に求めるだけではうまくはいきませんからね。

 

今の時代においては、人間関係がすごく重要なのではと日々感じているので取り上げて

みました。大学の時にちらっと心理学をかじったので、興味があるんです。人間観察も

好きで、電車とか乗ると本を読んでいても、いつの間にか周りの人を観察している私が

います。本が進まない、進まない。笑 ずっと同じページのまま・・・💦

 

 

時間がある今の時期だからこそ、自分にとことん向き合ってみるのも素敵なことかもし

れません♬ そのお手伝いにこの記事がなれば嬉しいです。

 

今日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

火入れの妙を味わう

炭火焼肉なかはら

 

f:id:eriza_eriza:20200811214304j:plain

 

8月1日に【東京 焼肉 人気ランキング TOP20】が更新されましたね。

口コミとランキングで有名なあのサイトです。

 

私の中の1位はずーっと市ヶ谷にある「炭火焼肉 なかはら」さん!

 

ランキングでは9位でしたが、私は納得がいきません!!

ということで・・・突然ですが

 

緊急事態宣言があけた後、感染者の人数も落ち着いていた頃に訪問した際の写真を引っ

張り出して、【なかはら】を推しちゃいます🎵

 

なんかこうやって言い訳をするように、ご飯の記事を書かなくてはならないのが嫌だなぁ・・・

 

場所は市ヶ谷駅から徒歩2分。ビルの9階にあります。

エレベーターを降りると、すぐ店舗。初めての時はビックリしました。

 

 

コースメニューのみになりますが、もう少し食べたいと言えば快く相談に乗って下さる

ホスピタリティ満載のお店です。

 

いただいたのは【スタンダードコース】

 

まずは前菜のビシソワーズとコンソメジュレから☟

 

f:id:eriza_eriza:20200811221846j:plain

 

こちらのお店は、いい意味で盛り付けなどが焼肉屋さんらしくなくて、好きです!

 

ビシソワーズはこれだけでスープカップにいっぱい飲みたいくらいの美味しさ。

あっさりとした口当たりにコンソメジュレが効いていて、口に入れるとその温度ですぐ

に溶けてなくなります。

 

その美味しさに、これからの期待感MAX!!!

 

f:id:eriza_eriza:20200811222543j:plain

 

次はユッケ。卵黄を混ぜていただきます。

たぶん、ユッケが苦手な人でも食べれます!ぜんぜん、生臭くなんかない!とにかく、

甘い!!

もちろん私は大好きだから、あっという間に完食。

 

そして、名物の【幻のタン】

 

f:id:eriza_eriza:20200811222944j:plain

 

 この幻具合は半端ないです。笑

ありつけないことも度々あるのだから・・・泣

 

タン元、タン先、タンゲタの3種類盛り合わせ

 

味の濃厚さと食感の違いが素晴らしいのです。あふれる肉汁にも驚くはず!

タン好きな方には一度は食べていただきたい一品です。

 

今回はお目にかかれた上に、食すことも出来ました!この上ない幸せ(^^♪

 

f:id:eriza_eriza:20200811223210j:plain

 

 そしていつも感心するのが、火入れの妙です。

 

網の上のお肉に全神経を研ぎ澄ましている感じが、もはや尊敬の域にまで達していま

す。

 

本当にちょうどいい!のです。

そのベストなタイミングでお皿に載せてくださるので、食べる方は食べることに集中で

きる。

 

香り、焼き色、口に入れた瞬間のすべてに全神経を研ぎ澄まして食べる。

 

焼く、食べる。すべてにおいて真剣勝負です。

  

お店の方がすべて焼いてくださるのですが、かなり練習されるそう!

お客様の前に出て焼くまでには、時間と鍛錬が必要なんですね。

 

f:id:eriza_eriza:20200811225042j:plain

 

煙はそこまで気になりません。というか、この吸引力が素晴らしいので、焼肉食べて来

た感は漂いません。炭火にもきっとこだわっているんでしょうね。

 

そうそう、こだわっているといえば・・・

 

こちらのお肉はすべて、オーダーが入ってからの【手切り】になります。店主曰く

「こう切ってくれ」という肉の声を聞きながら、肉を切る。

 

こだわりがある人は、何かを成し遂げる率高し!だと思いませんか?

 

f:id:eriza_eriza:20200811230008j:plain

 

お口直しのサラダです。確か20種類の有機野菜。

こちらのお店の野菜がこれまた本当に美味しいのです。

 

いちばん上に載っているのがビーツです。

甘くてシャリシャリとした食感が楽しくて、味が濃い。どの野菜も味がしっかりとして

いるんです。名前を思い出せないのですが、食べれる多肉植物おそらくグラパラリーフ)がちょっと酸味があって、いいアクセントになっています。

 

次はサーロイン!

 

f:id:eriza_eriza:20200811230929j:plain

 

なんでしょう、この美しさは(*^^*)

火入れで言えば、10秒もかかっていない感じ!「はい、いきますよ」という掛け声で

こちらも万全な準備をしてお待ちする。笑

口に入れた瞬間に溶けてなくなります。でも良質な油なんでしょう。少しもしつこい感

じではなく、すっきりとした味わいです。

味付けされているので、そのまま肉の甘みを堪能するだけ。

 

f:id:eriza_eriza:20200811231533j:plain

 

 

 

 

 

艶々艶々艶々・・・本当に美しいお肉たち!

 

f:id:eriza_eriza:20200811231607j:plain

 

 

 

ナムルも絶品なんです(^^♪

 

お肉が美味しいのと同じくらい、ナムルの美味しさはお店選びの重要なポイントです。

 

 

f:id:eriza_eriza:20200811231643j:plain

 

締めには牛丼か冷麺を選べます。そして欲張りさんには両方!!もありなんです。

 

 

私はもう食べすぎっていうくらいの苦しさで、でも美味しいから食べたいというわがままを言ったら・・・☟

 

f:id:eriza_eriza:20200811231907j:plain

 

分かります?この量の少なさ。

たぶんお寿司のシャリよりも少ない感じ。でもねぇ、それでも食べたいんですよ。

ショウガがいいアクセントになっていて、本当に美味!

 

糖質オフダイエット中の方には、「お肉だけ牛丼」を提案してくれました。

つまりは、お米なし。➡って、お肉じゃん。笑

 

なかはらさんは、先ほども書いたようにホスピタリティあふれるお店なので、こちらが

言うことに真摯に耳を傾けて下さり、様々な提案をして下さいます。

 

もちろん、決して安くはないのだから当然といえば当然かもしれません。

でも案外、今のお店はマニュアルに縛られ過ぎのところが多くありませんか。

「致しかねます」「出来かねます」「そのような例がございません」等々

 

こちらの気持ちに寄り添った対応は、すべてにおいて見習うべき点が多いと思います。

 

f:id:eriza_eriza:20200811232351j:plain


冷麺も私仕様の「量かなり少な目version」

もちろんたくさん食べたいと言えば、用意して下さいますからご安心を。

 

 

 

 

 

f:id:eriza_eriza:20200811233102j:plain

 

最後のデザートは「ピスタチオのジェラート」です。

とっても濃厚で、ピスタチオ感はそこまで強くないです。

濃厚さが特に際立つ、くせになる美味しさです。

 

ごちそうさまでした🎵

 

tabelog.com

 

なかはら推しのお肉満載の記事になりましたが、これで来年はランキング上がるかな

ぁ!

 

皆さまも、【美味しい焼肉が食べたーい】時には GO  TO  なかはらで決まりですね!