満喫!わたしの自分時間

BUCKET LISTを完成させるべく日々を満喫。わたしの自分時間を彩るものたちを綴ります。

ザ・カハラ ホテル&リゾート 横浜の【ハワイの味】

ハワイに行かなくても食べれます!

シンパンケーキ(thinpancake)を食べてみて!!

このところ、海外からのお客様もずいぶん増えてきたように感じますね!

旅行が趣味のerizaとしては、早く海外にも行きたいところですが・・・実際はもう少

し様子を見ながらという感じになりそうです。

そんな時でもプチハワイ旅行気分を味わっていただける、素敵なカフェをご紹介しま

す。横浜であの有名な【シンパンケーキ】を味わっていただけるのです(^^♪

 

それは、こちらのホテル☟

2020年9月開業のラグジュアリーホテルです!

ホテルの14階にあるTHE KAHALA LOUNGE では、クラシックモダンな

雰囲気の中で、美味しい飲み物&スイーツを堪能できます。

 

ホテルロビーの圧巻パノラマビュー!

ゴージャス&ラグジュアリーなロビーの向こうにラウンジがあります。

 

 

お好きな席にどうぞと案内されましたが、窓側はあまりにも眩しそうだったので

景色が一望できそうな奥まったソファ席を選びました。

 

もちろん、お目当てはこちらのパンケーキ。

ザ・カハラ・シンパンケーキ
薄焼きにしたパンケーキをロール状にしたオリジナルスタイルのパンケーキ。
「Thin=薄い」という意味。特製のメイプルバターソースとともにお召し上がりください。
アクセントには、ミックスベリー、ホイップクリームを添えて 

 

このメイプルバターソースが絶品なのです。

少しもくどくなくて、薄くてロールした軽い口当たりのパンケーキに本当によく合いま

す。何枚でもペロっと食べれちゃいますよ。

 

合わせたのは、カフェインレスコーヒー。

すっきりとした飲み口のコーヒーでした。

 

チェックインまで少し時間があるということで、こちらのマカロンとドラジェをご厚意

でいただきました。美味しかったぁ~ごちそうさまでした(*^^*)

 

温かさがが伝わるおもてなしの心「スピリット・オブ・カハラ」

を存分に感じることができました。温かいおもてなしが本当に心地よかったです。

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

 

最後まで読んでくださった読者の方にだけ、特別な情報を!!

 

実は宿泊すると、朝食で【シンパンケーキ】のミニ版を食べることができます。

朝から幸せですね。だって、目の前で焼いてくださるんですよ。

お腹いっぱいでもついつい食べすぎちゃう・・・嬉しい悲鳴です。

さて、本日ご紹介した【ハワイの味】シンパンケーキにグッときましたでしょうか。

erizaは、昔からパンケーキとかホットケーキが大好きなのですが、思い返すと幸せ

な思い出と繋がっているからではないかと思っています。

小学生の頃、当時ホットケーキミックス粉としては高級な「帝国ホテルのホットケー

キ」みたいな名前の商品があったのです。たまにこれを買ってもらって、父のお休みの

日に作ってあげると、それはそれは喜んでくれたものです。美味しい美味しいと、目を

細めて食べていた姿は、今でもたまに思い出します。

私の中での幸せの味なんだろうな!パンケーキは。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

新宿御苑界隈のおすすめ店④

新宿御苑で桜を愛でる時にはこのお店

今日は午後から暖かくなりましたね。春はもうすぐかな~と期待が高まります!

 

春といえばの【新宿御苑】!!

そこで桜の便りの前に、eriza全力おすすめのお店「ここを忘れていた編」のスタートです。

 

御苑 炉庵 新宿御苑前駅 徒歩1分

 

毎年、花園神社の酉の市に出掛けて、熊手を購入します。

                      ☝2022年の11月撮影

 

そしてそのあとにこの【炉庵】さんで、正真正銘の炭火焼をいただくのがお決まりに

なっています。

囲炉裏があって、炭火焼の焼き魚が絶品のお店!

 

焼き物、全てがとにかく美味しい(*^^*)

お刺身も鮮度が良くて、仕入れにこだわっているのが想像できます。

でも実は、erizaイチオシは【カシューナッツ揚げ】!!

毎回揚げたて熱々を提供してくれて、ハフハフ言いながら熱々を食べるのです。塩加

減が絶妙なのですよ。

写真がいつもないのはそのせい。笑 つまりはテーブルにのったらすぐに食べ始めちゃ

って、食べ終わってから気付くむなしさよ・・・・・(^-^;

 

 

お通し

滑らかな舌触りのお豆腐です。

 

もずく

きりっと酸っぱめの太くて美味しいもずく。

 

アボカドと白身魚のサラダ

取り分け後なので、見栄えイマイチ・・・(>_<)

 

穴子白焼き

わさび醤油で食べると、天にも昇る美味しさです。

香ばしくてふんわり。炭の力って偉大です。

 

松茸焼き

若干「絵的には貧相?!」に見えるかもしれませんが、なかなかな強気のお値段。

これは自分だったら頼めない。が、しかし、そこは会社のお力で♬

いつもありがとうございます。

しゃきしゃきとした歯ごたえがまさしく松茸って感じで、いつまでも噛んでいたくなる

風味の良さです。

 

大椎茸焼き

とどのつまり、椎茸は焼きがいちばん美味しいってことです。

 

いぶりがっことクリームチーズ

お酒のあてにはこれ!という方は多いのではないでしょうか。

実はこれ☝「裏メニュー」です。

お品書きには載っていません。でも、毎回注文します。

美味しいんだなぁ、これが。

 

大海老姿焼き

海老味噌が美味しすぎて、いつまでもほじほじしたくなります(^^♪

炭火で焼くと、どうしてこんなに甘み旨みが増すのかしら。やっぱり遠赤外線効果、な

のでしょうね。この殻でさえも雑炊の出汁に使いたいくらいです。

 

焼きおにぎり @350円

お値段だけみると、高い~と思いますよね。でも、お値段以上の価値ありです。

あ、なんかのCMみたいになってしまった。。。

 

絶対に頼む一品。これを食べないと帰れません。

「焼きおにぎり」のお手本のような姿と味です。絶対に食べて欲しい!!

損はさせません。

 

とここまで写真を載せてみて、何だか少ないことに気付きました。

もっと食べているのになぁ。

運ばれてくるとあまりの香ばしい香りにつられて、すぐに食べなきゃという気持ちにな

って、写真は後回しになるということなんだろうなと、今は冷静に分かります(^-^;

 

それくらい、炭火焼は美味しいのです。

 

お店の詳細はこちら☟

 

日本酒の種類も豊富で、美しい酒器で供されます。

お花見の季節といっても、まだまだ夕方になると冷え込みますよね。

冷え切った身体はこの【炉庵】さんで、中と外の両方から温まってしまいましょう!

 

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました♬

熱海駅2分 古民家【カフェ】は基地だった?!

【CAFE KICHI】は地域のモノづくりの基地として

人がたくさん集まってくる素敵なカフェでした

ほんとは教えたくない【カフェ】シリーズの第2弾♬

 

先日、熱海の新しくできた【パールスターホテル】に宿泊しました。

その時に前から行きたかった古民家カフェでまずは一休みしようということになり、

チェックイン前にコーヒータイム!

 

ほんとは誰にも教えたくないくらい素敵なのです。

 

そのお店が【CAFE KICHI】さん。

古民家をリノベした、まさしくeriza好みのインテリアです。

じつは何度も諦めているお店なのです。そう、つまりいつもたくさんの人が並んでいる

のです。熱海駅前商店街のメインストリートをちょっと横道にそれた場所にあるせいか

とにかく行列・・・でも、2月の平日だったせいか、今回はすんなりと入れました。

しかも、噂に聞いていた2階のソファ席に通されるというラッキーさ(^^♪

 

階段を上がると、この素敵なディスプレイがお出迎え。

 

すりガラスには、「CAFE  KICHI」と控えめなロゴが入っています。

こだわりを感じますね。

 

テーブルは、厚さ10センチはあろうかというくらいの立派な古材で作られていまし

た。それに合わせたソファは、黒の皮張りのミッドセンチュリースタイルの、これまた

好みドストライクのものでした。写真を撮り忘れたのが残念。。。

 

シンプルなメニュー☝

カフェオレ、ホワイトチョコのホットココア、スコーンにシフォンケーキ(*^^*)

スコーンはプレーンと全粒粉とを1個ずつチョイス。

最近、スコーンの美味しさに改めてハマっているのです!

熱海の特産品である「だいだい」を使ったジャムが、よくマッチして本当に美味しい。

スコーンとカフェオレの組み合わせは、最強ですよね。

カフェオレのカップが大きめで、たっぷりと供されるのもポイント高し。

とにかくカフェオレはたっぷりでないと。

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

 

スコーンをのせたお皿なども全て私好みで、連れて帰りたいくらいです。

あ~、好きすぎる。この空間!!

幸せすぎて、癒されたコーヒータイムでした。

ごちそうさまでした。 

熱海駅から2分と近いので、皆さまもぜひ足を運んでみてくださいね♬

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

吉祥寺老舗【カフェ】レモンドロップ

この看板にピンときたあなたは吉祥寺通認定!

吉祥寺のカフェ探索の旅の途中、erizaです。

今日は、久しぶりに【レモンドロップ】さんを訪問。

今から20年以上前に荻窪に住んでいた時には、本当によく吉祥寺に通っていました。

その時からすでに吉祥寺という街に馴染んでいる老舗です。創業はなんと、1980年!

吉祥寺駅北口からすぐそこ。歩いて1分ほどと、場所も便利です。

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-2-8 レモンビル1F
営業時間/10:30~21:30 
TEL/0422-22-9681

ビル名も【レモンビル】というネーミング。こだわっていますね。

持ち帰ることが多かったし、店内の座席数もそれほど多くはないので・・・

見るといつも満席のイメージでしたが、この日はなんと1つだけ空いている!

まるで、私を待っていてくれたかのように。

 

悩みに悩んで、アップルパイとカフェオレにしました。

王道「紅玉」をたくさんつかったアップルパイ。ゴロゴロとしたりんごが食感もよく、

さっぱりとした酸味が口いっぱいに広がります。

カフェオレも大きめのカップでたっぷりと提供されます。

アツアツで美味しい。

2つセットで1,087円でした。駅近、しかもこのお値段で美味しいケーキが食べれるの

は、有難いことですね。卵や小麦粉等が値上がりしている中で、大健闘ですよね。

ごちそうさまでした!

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

また明日から、1週間が始まります!

春の足音もすぐそこまで来ているかなぁ。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

昭和のカフェ?!否【喫茶店】のイチオシ

【はまの屋パーラー】有楽町店

帝国劇場には、大学の時からウン十年通っているerizaです!

そんな私が今までどうしてここで食べなかったのかと、とっても後悔した素敵な

喫茶店のお話です。

先日の【キングダム】観劇の際に、久しぶりの友人と選んだのがそのお店♬

お店の名前は はまの屋パーラー 有楽町店!!

 

新有楽町ビルの地下1階にあります。

食べ終わってもすぐに帝劇に移動することができ、とーーーっても便利(^^♪

方向音痴の私でも安心安全のお店です。笑

 

はまの屋パーラーさんは、サンドゥイッチ(←お店の表記のまま)が有名なお店です。

玉子・サンドゥイッチとハム・サンドゥイッチのハーフ&ハーフにしました。無料で出来るのが嬉しい。トーストのパンで作ることも出来るとお店の方が仰るので、トーストに変更してもらいました。こちらはプラス30円で変更出来ます。

 

「焼き立てアツアツの玉子サンドゥイッチ」が名物というだけあって、サーブされた時

にはほんのりと玉子が温かい!

なんて美味しいんだぁ~と、あっという間にペロリ(*^^*) 

レタスが挟まれているので、食感も複雑でさらに美味しさアップなのです。

 

一緒にいただいたはまの屋ブレンドは、すっきりとした飲みやすいコーヒーでした。

陶器のカップにたっぷりと入っているので、ゆっくりと味わうことが出来ました。

ごちそうさまでした。

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

 

次に訪問したら、気になった昔ながらのかためプリンを絶対に注文したいなぁ。

お店の中も昭和を感じる懐かしい、落ち着いた雰囲気でほっこりと出来ますよ。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

舞台【キングダム】帝劇で鑑賞

「信」を演じた三浦宏規さんの身体能力の凄さに脱帽!

2月5日から帝国劇場で上演されている【キングダム】を観劇してきました。

途中で歌がないことに今更ながら気付き、「そうだ!舞台・・・なんだ!!」と

いつも一緒にミュージカルを観る友人と笑いあったerizaです。

映画のキングダムでハマりました。

 

舞台化されると聞き、しかも「信」をあの三浦宏規さんが演じると知り、どうしても観たいとチケットをゲット。案外すんなりと当選して驚いたくらいです。

 

私が三浦宏規さんを知ったのは、舞台【千と千尋の神隠し】でハクを演じたのがきっかけでした。なんてハクそのものなの!と驚いたと同時に、所作がとっても美しくて、思わずプロフィールを検索・・・そして納得したのです!

 

5歳からクラシッククバレエを始めて、バレエコンクールで1位にもなったことのある

実力者だったのです。あの身体のしなやかさは、バレエが基礎だったのかぁ~(*^^*)

それであの動きの美しさね・・・なるほどなるほど、でチケットをGETしたわけです。

 

素晴らしい舞台を目の当たりにしました。

若い演者さんが中心でしたが、気迫が客席にも伝わってきました。

特に信を演じた三浦さんは、基本動いているにも関わらず、息ひとつ乱れずに滑舌も良

し(^^♪ 本当に素晴らしいと感じました。

 

また、キャラクターでは「王騎将軍」が大好きなのですが、山口祐一郎さんが余りにもはまり役すぎて怖いくらいでした♬ この方の声量は、衰えるということを知らないのでは。。。

 

「紫夏」を演じた朴璐美さんも、素晴らしい演技でした。惹き込まれます、すごい熱量

で。何を演じても完全にご自分のものにするプロ魂に、本当に頭が下がります。

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

 

帝劇では27日の月曜日までになりますが、 その後大阪、博多、北海道へとキングダム

の旅は続きます。ひとりでも多くの方に、この熱量ある舞台を体験してもらいたいと

切に願います!

舞台のあと、この美しいイルミネーションを見ながら帰途につきました。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

新宿御苑界隈のおすすめ店③

以前に紹介した記事をまとめてみました!

新宿御苑で桜を愛でる時にはこのお店

暖かくなったとおもったら、また寒くなり・・・三寒四温とは言いますが、きっとまだ

そこまでにも到達していない季節なのでしょうね(>_<)

 

春待ち遠しいこの頃ですが、春といえばの【新宿御苑】!!

桜の便りの前に、eriza全力おすすめのお店をまとめてみました☟

 

古月 新宿

 

 

お店の詳細はこちら☟

 

ハンバーグウィル

 

テイクアウトだけでなく、もちろん店舗で食事をすることも可能です。

下記を参考になさってください。

ただ、とにかく並びます!桜の時期はさらに並びます。

でも【岩中豚】を食べるためなら、なんのことはない(^^♪

 

テイクアウト店☟

 

オリオール

 

会社が引っ越す前は、ここに週1で通っていました。

平日ランチをコロナ禍になりやらなくなったり、お店自体も閉まっていることが多かっ

たのですが、どうやら少しづつ再開している様子です。大好きなお店ですので、今年は

足を運んでみようと思っています!

店内が可愛らしく、女性に評判高し(^^♪ コスパも最強です♬

2月の営業日の変更のお知らせ

2月は研修の為不定期な営業とさせて頂きます。
月曜日 水曜日 はお休みとさせて頂きます。
また、火曜日は研修のため、ディナーのみの営業とさせて頂きます。

 

公式HPには上記のように記載されていますので、もし行ってみようとお考えの方は

ぜひSNS等でチェックをなさってくださいね。

                   写真2枚は公式HPよりお借りしました

 

カフェ ラ・ボエム新宿御苑
 

お店前の歩道では、よく撮影隊がいたりして、芸能人の方を何度も見かけています。

内装も天井が高く、とにかくおしゃれ!

ガラス窓が大きく、サンサンと日光が降りそそぐ窓際がおすすめです。

男性陣は覚えておくと、株が上がること間違いなしのお店です。

 

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

 

こうやって記事を書いていると、桜の季節が本当に待ち遠しくなります。

今週を乗り切れば、春の足音が遠くからやってくるかなぁ~(*^^*)

花粉症の対策をしつつ、春を待ちましょう!

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました♬