フレンチコースがリーズナブルで美味しい!!

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています*
ごきげんよう!erizaです(^^♪
嬉しいことに息子からご飯行こう!と誘われて、私が探したお店が大当たりでした!
【ビストロ】という言葉の響きが大好きなerizaが選んだのがこちら☟
靖国通りを曲がった路地裏にあります。
こじんまりとした良いお店。

予約で常にいっぱいらしく、この日も満席でした。予約必須ですよ!!
コウジヤおまかせWメインコース 全5品のコース。一休.comで予約しました。


ラズベリーとカモミールのジュース。ボトルがおしゃれです。
ノンアルコールなんだけれど、このボトルから注いでもらえるから、何だかアルコールを飲んでいるいい気分。笑
こちらのお店はワインの種類がとても豊富でした。ワイン好きには特におすすめ。
サーモンマリネ

サーモンが生臭くなく、とっても美味。この1皿目で、このお店にして良かったとすでに思った私(*^^*)
ぶどうや菊の花びら装飾の見た目も季節感あふれるし、カリフラワーピュレの美味しさといったら!黒いお皿もお料理を引き立てています。
舞茸のロワイヤル

ロワイヤルとは、茶碗蒸しみたいな感じです。
泡はお醤油のエスプーマ。ほんのりとしょっぱさを感じます。舞茸がたくさん入った茶碗蒸し部分と一緒に口に入れます。
舞茸の香りが口全体に広がります。優しいお味。
鰆のグリル

緑色は、春菊のピュレ。
ボルドー色は、りんごのチャツネ。
チャツネはカレーに入れると、劇的に美味しくなるアレ。
私的には、コースの中でこのお料理がいちばん好みです♬
鰆がとにかくふっくらとしていて、ジューシーな焼き加減でした。案外難しいから、これで料理人さんの腕前が計れるしね。ちなみに皮目の上の焦げに見えるのは、黒トリュフです。鼻に抜ける香りが良いね!
春菊は子どもの頃は嫌いだったけれど、大人になってからは(じゅうぶんすぎるくらい大人・・・笑)大好きな食材になりました。
ちょっとクセのある香りが、お魚に合うんだわと大発見。もっと大きい切り身で食べたかったです~。それほど気に入りました!
鴨胸肉のロースト

フォアグラのソテーが上にのっている、なんと贅沢なもう一つのメイン。
濃厚な赤ワインソースが、少し酸味があって鴨肉とよく合います。
噛めば噛むほど美味しい鴨肉、大好き。
洋梨のコンポート 赤ワイン煮の洋梨ソルベ

コンポートもほどよい甘さで、締めのデザートとしてはぴったり。
赤ワイン煮の洋梨ソルベが、思ってたよりしっかりと赤ワインを感じて、大人のデザートでした。
気になるお値段は@5,500円。
バゲットもパリッとして美味しかったし、お代わりも出来ました。
口コミには「全体的に量が少なめ?」というコメントも見受けられたのですが、私にはちょうどよい・・・というか、お腹いっぱいになりました。飲み放題もあるようですので、お酒とともに楽しむのであれば、量が少ないことはないかと思います。

フロアはひとりの男性が担当されていたのですが、テキパキと気持ちのいい動きで、お料理の説明も的確。つかず離れずの接客に好感が持てました。
ここはまた、月を替えてリピートしたいと思います。
美味しかった~ごちそうさまでした。
美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪ 
期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します! 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。