満喫!わたしの自分時間

BUCKET LISTを完成させるべく日々を満喫。わたしの自分時間を彩るものたちを綴ります。

クリスマスとお正月のテーブルを振り返ります

スマホの写真整理で発見!昔の私は偉かったよ

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています*

 

ごきげんよう!erizaです(^^♪

年末恒例行事といったら大袈裟ですが、スマホの写真整理をしました。

あー、こんな写真も残っているんだぁなどと、少しも進まない(>_<)

なるべくブログに残して写真自体は消していくようにしているのですが、それよりも撮る量が圧倒的に多いのだから追いつきません。

 

そんな中、クリスマス&お正月のテーブルが何枚かありましたので、まとめてこちらで残しておくことにしました。

ひと言でいえば、タイトル通り!「昔の私は偉かった」。笑

クリスマスのテーブル
 

息子が中学生だった頃かな?のクリスマス。

チキンの足先に巻くチャップ花(白い紙飾り)を省略したら、やっぱり見た目がイマイチだったとかなり反省した年。あちゃー

リースサラダは、見た目が美しいわりに作るのは簡単!

おしゃれに見えるポイントは2つだけ!

1・スモークサーモンをくるくると丸めて、薔薇を作る

2・ピンクペッパーを散らす

 

これだけで、ベビーリーフがおしゃれサラダに大変身しますから。

 

このカップケーキも昔はよく作りました。

チョコチップを入れて焼いただけの手軽さですが、クリスマス時期にはクリスマス仕様に変身させます!

紙カップから出ているケーキ部分に、生クリームをソフトクリームみたいにグルグル巻いて絞ります。

子どもと一緒に好きな飾り(チェリーやアラザン、カラフルなチョコスプレー等)をのせれば、完成。私は小さなマシュマロをくっつけるのが、好き♬

探したのですが、その写真はありませんでした(>_<)

 

次は、♬もういくつ寝るとお正月~♬

 

お正月のテーブル
 

我が息子は渋い。

昔から「田作り」が大好物なのです。三が日の間にも作り直すことが何度もありました。

上の田作りの写真は、おひとりさまになってからのもの。白ごまをケチって振らなかった。笑 

今年は、振りましょう!

 

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

クリスマスやお正月準備の前に、大掃除をどうするか。

今の私には、これがいちばんの問題です。うー、気が重い・・・。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

冷えに悩む全人類必見!

【イトク食品】六漢生姜湯で血流アップを目指そう

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています*

 

ごきげんよう!erizaです(^^♪

今日は東京でも寒かった~初雪の観測も報道されていましたね。

私が家を出た時には、雨も雪も降っておらず・・・ただ地面が濡れていました。

 

そんな寒くて震えちゃう時には、ぜひこれを飲んで欲しい!!

イトク食品の【六漢生姜湯】です。

パッケージも綺麗な緑色で、目を惹きます。

イトク食品株式会社 | 生姜湯・ジンジャーシロップ・生姜の粉末、生姜好きならイトクのしょうが屋さん

は昭和31年の創業以来、生姜商品の提供に真摯に取り組んできた広島の会社です。

「生姜で体温革命!」を合言葉に、生姜で元気になってもらいたいと日々研究を重ねています。

 

生姜湯にもいくつか種類があって、カルディコーヒーファーム オンラインストア

さんで扱っているのは、「蒸し生姜湯」。

    カルディオンラインストアより転載

 

これはあの有名なテスト雑誌LDKで、生姜湯1位を獲得した商品です。

 

でも、eriza的におすすめなのは⇩こちらです⇩

シナモンが入っているので、苦手な人には難しいかもしれませんが・・・ただシナモンの香り自体はそれほど強くはありません。甘味はしっかりしている(決してくどくはない、自然の甘味)ので、疲れている時にはパワーチャージも出来ちゃう優れもの。

 

生姜だけでなくシナモンにも血流アップ効果があるので、1杯飲むと身体がぽかぽかします。冷え切った指先などの末端も、暖かくなったことが実感できると思いますよ。

 

作り方はというと

お湯で溶かして飲むだけの手軽さですので、簡単便利(^^)/

夜にはカフェインを控えたいという方にも、この冬場は特におすすめです。

 

私はいつも、新宿ルミネ21階にある

さんで購入しています。ここが大好きなの、実は!!

このラッピングを見れば、あ!分かる~という方も多いのでは♬

写真は公式さんよりお借りしました。

 

⇩楽天市場でも取り扱いはあります⇩


 

 

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

気付けば、今年も2週間ほど。

生姜湯を飲んで、寒さに負けない身体作りをしていきましょう!

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

肉球マニアさん必見!【キャンパスソフトリングノート】

【コクヨ】さーん♬ 最高のノートをありがとう

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています*

 

ごきげんよう!erizaです(^^♪

今日も今日とて、猫の話です。

最近話題の【キャンパス肉球ソフトリングノート】を手に入れました。

犬好き・猫好きのためのキャンパス肉球ソフトリングノート公式さんでも、売り切れ続出中なんですが、運よく楽天市場から購入することが出来たのです。

ただ、今現在はキジトラ(単冊)は売り切れ・・・(^-^; 

やっぱりキジトラは大人気なんだね。


 

 

猫耳は、なんと「付箋」!ノートにはこの耳型付箋が付属してくるのです。

猫好きのツボをよくご存知!!

可愛くて、どうしても使えない。笑

いやいや、ノートなんだから使ってナンボでしょ、とは思うのですが(>_<)

もう1冊購入して、使わずにとっておこうかと思ったり。

キジ白のキャネルがキジトラを持つ。

商品名の通り、このノートはリングが柔らかいのでとにかく書きやすいのです。

「キャンパス ソフトリングノート」は、コクヨオリジナルのやわらかリングを施したリングノートです。リングが手に当たっても気になりにくい、やわらかなソフトリングの価値を体感してほしいという思いから、リング部分を同じくやわらかな感触が心地よい肉球に見立てた、「キャンパス 肉球ソフトリングノート」第3弾を全国にて発売します。

 

リングのカラーは、「柴犬」「トイプードル」「キジトラ」柄には黒色、また「三毛猫」「ラグドール」柄には、従来の商品より本物の肉球に近い色を追求したピンク色を採用しました。ほんのりと温かみを感じさせる柔らかなピンク色にブラッシュアップしています。

犬好き・猫好きのためのキャンパス肉球ソフトリングノートより転載

 

ソフトリングノートは文字を書くときに180度しっかりと開いて書きやすいし、手にリングが当たっても本当に気にならないから、私は普段からよく使っています。

 

コクヨさん♬

こんな素敵な商品をありがとうございます!!

どうしよう、やっぱりもう2冊くらい買おうかな。実は、プードルバージョン(唯一の犬)も気になっているし~。

 

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

さあ、明日は午前中からマシンピラティスに行かなくては!

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

軽井沢【ハルニレテラス】のクリスマス

美しいイルミネーションで心も温まりました!

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています*

 

ごきげんよう!erizaです(^^♪

今日は軽井沢での私のお気に入りスポットを、ご紹介しますよ~。

軽井沢の中でも、いわゆるおしゃれエリア「星野エリア」にあります。

まずは、温泉。これからの寒い軽井沢では、絶対に外せない日帰り温泉施設です。

 

【公式】星野温泉 トンボの湯|軽井沢星野エリア|源泉かけ流しの日帰り温泉

で身体を温めて、のんびりと過ごします。

お湯の温度が私好みなんですよ。しかも「源泉かけ流し」。←ここ大事!!

トンボの湯の全ての浴槽は、源泉かけ流しです。
湯船には星野温泉の源泉が良質なまま溢れ、その軟らかいお湯は「美肌の湯」といわれています。
新鮮な温泉である証として、飲泉用の蛇口もご用意。循環・加水はせず、毎日換水しています。

公式HPより転載

飲泉できる温泉って、実は少ないんですよね。とても貴重です。

 

そして2つめは、erizaといったらのカフェ。笑

温泉で温まった身体のまま、車ですぐなのでハルニレテラス丸山珈琲に向かうというコースがとってもお気に入り♬ 

カフェでお腹も満たしたので、外にでるとクリスマスイルミネーションが、とても綺麗でした。

クリスマスの時期は、やはり華やかで気分も上がりますね。

思いがけず、クリスマス気分を満喫することができました。

 

最後の3つめは、こちら⇩

ベーカリー&レストラン 沢村軽井沢ハルニレテラス - SAWAMURA

ここのパンを買わずして帰れません。

今回もたくさん買い込んで、帰宅後、即冷凍しました。これでしばらくは美味しいパンをいつでも食べれる幸せが待っています♬ 

 

ここの「パン・オ・ショコラ」が、とにかく好きな私。

クロワッサンのサックサク感を、まだ味わったことがない方はもったいない。ぜひ一度、食べてみて、感動して欲しいです。

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

今年は軽井沢に2回宿泊することが出来ました。今年はこれで最後かな。

行く度に、新しい場所を開拓しよう~と思うのですが、結局は昔から通い慣れた場所に足が向いてしまいます。

それでも、毎回充実した気持ちになれる軽井沢!さすが、だね(*^^*)

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

リニューアルした【万平ホテル】のカフェテラス

ジョンレノンが愛した【伝統のアップルパイ】をいただきました

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています*

 

ごきげんよう!

日本中が今年一番の寒気に襲われた日に、軽井沢で1泊してきたerizaです(^^♪

今回の目的は2つ!!

昨年のクリスマスイヴに開業したふふ 軽井沢 陽光の風【公式】軽井沢のリゾートホテルに泊まるのがひとつ目。

 

そして、もうひとつの目的が

で、あのジョンレノンが愛した伝統のアップルパイを食べること。

万平ホテルはしばらくリニューアルのために休業していました。

今年のお盆にカフェテラスがリニューアルオープンしたのですが、その前にお盆休みを取っていた私は軽井沢に居たにも関わらず、訪問できなかったことが悔しくて悔しくて・・・今回の旅行を計画したのでした。

私の食への思い入れが、自分でも恐ろしい。笑

 

万平ホテル カフェテラス
 

 

久しぶりに訪れた道は、あれ?こんなに狭かった?というくらい。すれ違うのがちょっと怖い~(^-^;

別荘を眺めつつ車を走らせ、旧軽井沢銀座の奥まった場所へと向かいます。

この外観は、まるでアルプスに佇んでいるような雰囲気がありますよね。

ガラス張りですぐに分かる場所こそが、「カフェテラス」です!

カフェテラス脇にあるショップ(売店)の入り口には、可愛らしいツリーが♬

ショップで購入したミルクティーラスク

このホテルのミルクティーは、ジョンレノンがその作り方を教えた(さすが、イギリス!!)と伝えられている逸品です。そんなミルクティーラスクですから、美味しいに決まっています。

 

平日の14時過ぎ。寒い日だったからかまだ空席が目立ちますが、このあと急にたくさんのお客様で賑わってきました。

プラス300円で、アイスクリーム&生クリームのトッピングが出来ます。

できたらこれはプラスしていただきたい!これをプラスすると、アップルパイを温めてサーブしてくださるのです。

温かいアップルパイにアイスクリームは必需品ですよ~(*^^*)

 

パイのみだと冷たいままのサーブだから、ちょっとだけ残念かなぁ。

伝統のアップルパイ 単品だと1,500円。

 

ホテルのケーキ類は、本当に高くなりました・・・。

でも、このお値段を出しても絶対に損はしません。←断言!!

見よ、この断面。

厚みがしっかりとあって、りんごがこれでもかとぎっしり詰まっています。甘さ控えめで、シナモンもほどよく効いています。お子様でも食べれるスパイスの効き具合ですよ。

 

再開したと知って、どうしてもこのアップルパイが食べたかった私。

一切れ一切れをしっかりと噛みしめて、少し早いクリスマス気分を味わった最高の時間となりました。ごちそうさまでした。

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限をえるドメイン、お名前.comが再取得します!

 

大正昭和初期の雰囲気が残るロビーが美しいです。

クリスマスツリーが似合いすぎ。

この時期は、華やかで良いですね。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

東急吉祥寺【丸福珈琲店】でのランチは意外にも!

初めてだったことに自分でびっくり

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています*

ごきげんよう!erizaです(^^♪

外に出て驚きました。今日は風が冷たく、急に気温も下がりましたね。師走感も出てきましたし、気持ちがなんだか落ち着きません(>_<)

 

さて、そんな私の最近の日曜日といえば、休息日となっています。

普段よりほんの少しゆっくりめに起きて、のんびりと支度をします。マシンピラティスのクラスを上げたので、お昼時に家を出るという感じ。

お昼ごはんをどうするかしばらくの間試行錯誤したのですが、今はピラティスが終わってからとるようにしています。

お腹いっぱいで運動したこともあるのですが、そうなると身体が重くて・・・。

しばらくはこのパターンで行くつもり♬

今日のランチは、eriza的定番の丸福珈琲店東急吉祥寺店 - 昭和九年創業 丸福珈琲店公式サイト

 

いつもはティータイムにお邪魔するので、ランチをいただくのは初めてだと気付いてしまいました。

カレーもパスタも美味しそう。どうしようかとしばし悩む私でしたが・・・パン好きなので結局は、サンドウィッチセットになりました!

 

サンドセット @1,520円  ☆ミニサラダ、カフェラテ付き

野菜はシャキシャキ、ドレッシングが美味しいことにびっくり。

このドレッシングはとうもろこしの裏ごしが入っているとみた。とうもろこしの甘みが特徴的で、これは野菜嫌いなお子さんでもたくさん食べれると思う!

ディナー皿の上にこれでもかと、ぎっちり並んでいるこのボリューム感にまず驚きです。中身はポテトサラダとトマト、ハム&チーズという奇をてらわずにオーソドックスなもの。これが、やっぱり美味しいんだけどね(^^)/

パンはサンドウィッチ用の薄いものでなく、8枚切くらいの厚さだと思います。柔らかくてふんわり。ここのパンは、フレンチトーストにしても本当に美味しい。今度どこのパンなのか、聞いてみようかしら。

濃いめのコーヒーでつくるから、カフェラテもコーヒーの風味が消えていなくて美味しい。一瞬この量を食べれるのかと怯んだのですが、問題なくペロリと完食しました。

ごちそうさまでした。

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

 

自分を整える時間の大切さが、この年齢になると本当に身に染みます。

 よし、明日からも頑張るぞ!!

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

【推し】会いに行った先は・・・

【猫カフェ】Cat Café MOFF(キャット カフェ モフ)

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています*

ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今年最後のモフモフ充電に行って来ました。

詳しいお店情報はこちらをご覧くださいね。

12月になって、街中の至るところがクリスマス仕様になっています。この時期は、やっぱり心がウキウキしますね♬

【南町田グランベリーパーク】も、こんな素敵なイルミネーションに彩られています。

南町田グランベリーパーク内には【スヌーピーミュージアム】があるので、スヌーピーやウッドストックが光っています!!

 

猫カフェ 店内での様子
 

 

はい!いつものお決まり。猫ちゃんカフェラテ。

 

 

眉間に皺が・・・と思ったら、模様だった。笑 どうした、ご機嫌ななめなの?!

 

人気ナンバーワンのうにちゃん。モフモフが半端ない!

 

アメショーのエドちゃん

 

「おて」をするライガくん

今回も何度もおてをしてくれました。目を合わせずにするから、ツンデレか。笑

そしてなぜか、私のコートに入ろうとするライガくん。

 

おやつタイムのスタートです♬

私に覆いかぶさっているのは、ロシアンブルーの田吾作。名前が渋い。

田吾作はとにかく、食い意地が張っているのだぁ~(^-^; どこからでもやってきます。

写真にはないけれど、私の推し「トラ」ちゃんも一目散にやってきて、またもや肩の上に乗って食べていました。店員さん曰く、トラちゃんは肩や背中に乗るのが好きなんだとか。

それぞれの猫ちゃんには個性があって、本当に飽きません。

 

ベスポジをとる3匹。
向かって右に陣取ってカメラ目線をくれたのが、トラちゃん。可愛いよ~!!

奥にちょこんと座っているのは、マロンちゃん。

口元がいつも笑っているように見える、可愛い子。

 

トラちゃん祭り♬


目つきがちょっと・・・昭和のヤンキー感が(>_<)

ふっと笑っちゃいました!

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

平日最大料金で、今年最後のモフモフを満喫しました。はぁ、大満足!!

どの子もみんな可愛らしくて、ずっとずっとずっと撫でていたくなる~。次は新年になってからにしましょう。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。