満喫!わたしの自分時間

BUCKET LISTを完成させるべく日々を満喫。わたしの自分時間を彩るものたちを綴ります。

しちせきの節句

f:id:eriza_eriza:20200704191243j:plain

 

【七夕の節句】

 

ご近所のコンビニの入り口に飾られていました。

おそらく、そのコンビニのすぐそばに保育園があるから、そこの園児さんたちが作った

のかなぁと勝手に想像して、微笑ましい気持ちになりました。

 

 

7月7日は【七夕の節句】ですね。

 

これは【五節句】のうちのひとつです!

 

【五節句】とは・・・

 

1月7日    「人日(じんじつ)の節句」

3月3日    「上巳(じょうし)の節句」

5月5日    「端午(たんご)の節句」

7月7日    「七夕(しちせき)の節句」

9月9日    「重陽(ちょうよう)の節句」

 

を指します。元々中国の唐の時代に制度としてあったもので、日本へは奈良時代に入っ

て来て段々と宮中行事として整えられていきます。

 

テーブルコーディネーターとして活動していた時に、高校生にも講義を行っていまし

た。この五節句の話をすると、七夕を【しちせき】と読むんだよ、とか3月3日はひな祭

りではなく【上巳(じょうし)の節句】と言いましょうね!とか話すと、案外みんな面

白がって、興味深く話に耳を傾けてくれたものです。

 

そしていちばん話が盛り上がったのが、行事食の話!!

 

五節句には、行事食がつきものですね。

 

でも案外みんな知らなくて・・・お母さんは用意してくれない?って聞くと、「仕事し

て忙しいからね」・・・って(-_-;)

 

いやいや、私も仕事してますけど。。。

 

だって逆に(なんの逆?笑)

 

1月7日の七草がゆは簡単だし、上巳の節句のちらし寿司(ちらし寿司の素を使って、盛

り付けを豪華にいくらや錦糸卵を載せれば見た目OK)と潮汁(はまぐりのお吸い物)は

お出汁とらなくて簡単じゃん!と思ったり。。。

 

クイズにしていちばん正解率が悪かったのは、常に七夕の節句の行事食でした。

 

重陽の節句に関しては、初めて聞いた。なにそれ???って感じで問題外でした。笑

この話はまたいつか。

 

皆さんはなんだと思いますか。

今の時期、蒸し暑くて食欲がなくなってくると、冷たくして食べたくなってくるもの。

ごまだれで食べたり、サラダ〇〇〇〇・・・として食べたりするのも人気な・・・

 

                 ☟

 

 

そうめんです!!!

 

意外や意外。これがウケるんです。ウケるというか、教室内が「え゛ーーーーーっつ」

となるので、私自身が楽しかっただけなのですが。

 

そうめんはそれだけだとどうしても栄養が偏るので、彩り豊かなお野菜を素揚げして添

えるだけでも心掛けてくださいね。見た目も綺麗で食欲も湧いてくるというもの!

 

「ささのは、さ~らさら♬」と口ずさみながら、ここまで瞬時に思い出がよぎった私が

素晴らしい。自分で自分を褒めました。

 

 

そして、この七夕飾りに心の中でお願いしました。

これ以上どうか、大雨の被害が出ませんようにと。

 

熊本や鹿児島にお住まいの方がいたら、どうぞお気を付けてくださいね。

少しでも早く雨が止むことを祈ってます。