【三春滝桜】は一生に一度は観ておきたい
先日、福島県の会津に行ってきました。
その時に観た桜が余りにも素晴らしく、息をのむ美しさでしたのでぜひご紹介したいと
思います。
泊まった旅館から車で1時間ほどの場所に【日本三大桜】があると知りました。
せっかくですからこれは何としても観に行きたい!でも、旅館の桜もまだ咲き始めでし
たので、もし行ったとしても十分に咲いてなかったらどうしよう・・・と後ろ向きな
ことを考えていたら、【三春滝桜 ライブカメラ】なるものを発見(^^♪
これで確認したら、満開と言っていいほどの咲きっぷり!
もう行くしかありませんね!
1. 福島県 三春滝桜
2. 山梨県 山高神代桜
3. 岐阜県 根尾谷薄墨桜
の3つをさします。
そして今回訪れたのが【三春滝桜】。
三春町の名前の由来がまた可愛らしくて、梅と桃、桜がいっせいに咲き誇り、三つの
春が同時にやってくることから命名されたのだそうです。
日本三大桜に数えられる滝桜は、大正11年10月12日に、桜の木としては初めて国の天然記念物に指定された名木です。皇居宮殿の正殿松の間を杉戸絵「櫻」(橋本明治画伯)や、赤坂サカス赤坂Bizタワー壁画「四季樹木図」(千住博画伯)が、滝桜をモデルに描かれたことでも知られています。
みはる観光協会HPより引用
樹齢は1000年を超え、枝の広がりは東西25m、南北20m。
とても生命力を感じる神々しいお姿です。
前置きはいいから、はやくみせて~という声が聞こえてきそうなので、はい、どうぞ!
裏側もこの迫力です☟
横からの図は・・・
つまり360度どこから見ても凄すぎる景色なのです。
菜の花とのコラボも、素晴らしいですね。
滝桜の周りを歩いて回れるようにコースが出来ていて、上に登っていくと【さくらの公
園】 があります。ここにも何と3,200本もの桜が圧巻の姿で咲き誇っていました。
美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪
erizaを探せ!ばりに隠れています。笑
ね、同化しているでしょう♬
例年ライトアップをされているそうですが、今年は中止だそうです。
また、【観桜料】といって300円の入場料?みたいなものが必要です。
私が行ったときはそれほど混んでいませんでしたし、なんといっても屋外なので密にも
ならずに、安心して鑑賞することが出来ました。
みはる観光協会のHPを確認したところ、4月10日現在の情報で、桜は「散り始め」
だそうです。美しいものの命は儚いですね。
また、きっと来年も美しい桜の花を咲かせてくれることを信じましょう。
桜の木から大いなる生命力を分けていただいた一日でした。
まだまだ、美しい桜を観たいという方はぜひこちらを♬
大迫力の画面でみることが出来ます。無料でぐるっと360度楽しめるVRです。
福島県会津への旅行を綴っています。
しばらくシリーズで続きますので、ぜひのぞいてみてください。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。