一品で五色を達成【五色素麺】
今日は七夕ですね。
子どもが小さい頃には短冊に願い事を書いて飾ったりしたものですが、今は季節感を
味わうといったらもっぱら【食】!
そこで、七夕の行事食である素麺を、もっとおしゃれに健康に食べるためのヒントを
お伝えしようと思います。
毎日の食事の中で五味(甘味・辛味・酸味・塩味・苦味【あまからさんえんく】) 、
五色(白・黒・赤・黄・緑or青)、五法(生・煮る・蒸す・焼く・揚げる)を実践
すれば、食が進んで健康になれるという【五行思想】があります。
これは中国から入ってきた自然哲学といってよいのですが、日本の料理の根幹を作って
くれています。毎日の食生活の中で、これだけを気をつけるだけでも食材が偏ることな
く、栄養素もまんべんなく摂ることができるでしょう。
*この話を始めるとながーくなるので、今日は簡単な説明のみとさせていただきます。
七夕の行事食である素麺ですが、単体だと彩りや栄養素が不安になりますね!
そこで、彩りも良い【五色素麺】をちゃちゃっと作って、ワンランク上を目指しましょう。
*ポイント*
五行思想に囚われすぎるとややこしいので(^-^; 今日は簡単に【見た目の色】で五色を
表現します。
白:素麺の色でOK
端から5㎜ほどを糸で縛って茹でます。
びっくり水を2回入れて沸騰したら火を止めます。縛ってあるので、お鍋から引
きあげるのも簡単!
縛ってある部分を切り落として【天の川】をイメージして流れるように盛り付け
ます。切り落とした端の部分は、お味噌汁等にいれて有難くいただきます。
黒:椎茸の含め煮、海苔、きくらげ など
個人的なおすすめはきくらげ。細く切ってのせると、食感があって美味しい
ですよ!食感の違いも食には大切です。
赤:海老、パプリカ、トマト、梅干し(練り梅)、唐辛子、茗荷 など
黄:錦糸卵、生姜、かぼちゃ(素揚げにして飾るようにすると見た目良し)など
緑or青:私の中ではオクラがベストです。なぜなら・・・
皆さまもお分かりですよね!
そうです。輪切りにすると☆の形だからです(^^♪
大葉を使って練り梅の土台にするのも便利ですよ。
☝の写真のように、星型で野菜を型取るのも素敵な演出ですね。
蒸し暑い毎日で食欲も落ちている方も多いのではないでしょうか。
そんな時におすすめの素麺のかけ汁です。
・お好きな柑橘類(柚子・カボス等)大さじ1(お好みでもう少し増やしても)
・かつおの出汁 大さじ2
・みりん 大さじ1
・醤油 小さじ1
・お好みで塩少々
フレッシュな柑橘類を使えば香りよく美味しくいただけますが、ちょっと面倒という方
は市販のもの(瓶詰にされているもの等)を使っても大丈夫です。
また、出汁さえもちょっと・・・という方は、普段使っているめんつゆを濃いめに薄め
て、そこに柑橘類を絞る。
これだけでもさっぱりと美味しくいただけます。めんつゆは甘さがくどいと感じている
方もぜひ、柑橘類を加えてみてください。
美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪
いかがでしたでしょうか。
この五色素麵ならこれからすぐにでも、簡単に出来そうですよね!
ちゃちゃっと作って、身体に良い食べ物を摂り入れていきましょう♬
七夕に関する話題はこちらもぜひ☟☟☟
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。