見どころや御朱印についてご紹介
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています*
ごきげんよう!erizaです(^^♪
念願叶ってずっと行きたかった【香取神宮】を参拝してきました。
長くなりますので、2回に分けてご紹介してまいります。
今日はその第一弾!
*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†**†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*
日帰りで行くと慌ただしいかなと思い、今回は近場の宿
で1泊することを選びました。
関東最東端の景色が素晴らしいお宿を出る時には、おててないない猫ちゃんにお見送りをされるという幸先よいスタートをきりました。
可愛いからどうしても載せたいだけ笑
雨風のこる犬吠埼の灯台も車の中からパチリ。
あら、晴れ女のerizaさん!どうしたの?とお感じになった皆さま(*^^*)
ご安心ください。なんと、香取神宮に着くころには、傘もいらず晴れたのでした。
さすが、晴れ女!
香取神宮は、千葉でも有数のパワースポットとして知られています。
ご利益もいくつかありますが、代表的なものは【勝運】ではないでしょうか。
あの海軍大将 東郷平八郎が祀られていることから、勝利の神様として崇拝されているのです!
また、これは絶対に外せない見どころが【要石】。
あの有名な映画「すずめの戸締り」に「要石」が重要なキーワードとして登場したことは記憶に新しいと思います。
その要石が、ここ香取神宮に実在するのです!!
なんだかワクワクしますよね~(*^^*) 実際に写真も撮って来ましたので、第二弾でご紹介したいと思います。
参拝前にまずは、腹ごしらえしましょう。
駐車場を出て参道へ向かうと、一番最初に目に入るのが香取神宮前 亀甲堂さん。
厄落としだんごが有名。これが食べたかった~。
串を1本食べてしまったあとですが、それもまあご愛敬ということで・・・。
甘辛セット(焼2本・あん3ヶ) 480円
おだんごは焼き立てなのか、まだほんのりと温かく柔らかい。あんこもしっかりと甘くてたっぷりとのっています。出来たてはやはり美味しいのだ。
雨のあとで身体が冷えていたので、熱い緑茶との組み合わせが最高でした。
美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪
と、今日はここまで!
次回に、香取神宮の御朱印や要石を詳しくご紹介します。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。