満喫!わたしの自分時間

BUCKET LISTを完成させるべく日々を満喫。わたしの自分時間を彩るものたちを綴ります。

旅行に特化したブログを始めました

ライター気分で旅行ブログに挑戦! 

f:id:eriza_eriza:20201111120714j:plain

 

 好奇心旺盛が取柄の私。

 

思い立ったら、まずはやってみないと気が済まない性格。

 

見切り発信で失敗も数々・・・アレ?!笑

 

 

最近は読書にいそしんでいましたが、急に旅行のブログを始めたくなりました。

 文字をたくさん読んでいた影響でしょうか。単純だな、私。。。

 

そして、最初の記事をアップしてみました♬

 

よろしければ、覗いてみてくださいね。

 

eriza-travel.hatenablog.com

 

☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆

 

今後は、こちらのブログは旅行以外の記事にします。

おお、なんておおざっぱ・・・笑  さすがB型!

 

今までがわりと長い文章で書いて来たので、長い文章じゃないとバランス悪い。。。と

思ってしまう私がいて💦 なかなか記事のアップが億劫になっていました。

 

こちらのブログでは気軽に短い文章でもアップしていくことにします。

 

写真だけ・・・とか(^^♪

 

とか言いつつ、文章が昔から長いんです、私。

 

 

気の向くまま、2つのブログでボケ防止をはかろうとしています。笑

 

温かい目で見守ってくださいね♫

 

f:id:eriza_eriza:20201113005117j:plain

 

コロナ禍の酉の市

花園神社で酉の市の賑わい・・・否 一抹の寂しさを味わう

 

f:id:eriza_eriza:20201111212737j:plain

 

毎年恒例の酉の市に行って来ました!

 

関東三大酉の市のひとつに数えられる、新宿区の【花園神社】です。

 

伊勢丹のすぐ近くにあるのでご存知の方も多いと思いますが、 案外行ったことがないと

いう人も多いこの神社。何年か前に朱塗りの社殿が鮮やかに塗り替えられました。

 

歌舞伎町にも近いのに、この神社に一歩足を踏み入れると、やはり空気が違う。

 

毎年初詣と酉の市には必ず訪れます!

 

今年はコロナ禍の中での酉の市ということで、露天商はなし!

 

しかも驚いたのが、検温もしっかりと行っていたのです。

 

手指消毒剤は置かれているんだろうなと想像はしていたのですが、その上をいく検温

までとは!! ピッという音が出る例の【非接触型赤外線温度計】で測ってから神社の敷地に足を踏み入れるという人生初の経験をしました(*‘∀‘)

 

思ったより人は多いかもと感じたのですが、やはり露天のお店がないからかいつもの活

気がなくて・・・寂しさを感じました。

ビールとおでん食べただけなのに、「えーっ、こんなにするの?!」というほどの高い

お代を払うのも、毎年のご愛敬。笑

 

だったのに。。。

 

f:id:eriza_eriza:20201111215745j:plain

 

酉の市に来ると、何だか元気をもらうのです。

 

きっと商売人が多く集まっているからこその、「よし!来年もまたここに来て熊手を買えるように頑張ろう」という 、その気概が私にも良い波動を分けてくれるような気がするのです。

 

大げさですが、日本人で良かったーと思えるひと時です。

 

f:id:eriza_eriza:20201111220453j:plain

 

 2020年の酉の市

一の酉:11月2日(月曜日) 

二の酉:11月14日(土曜日)

三の酉:11月26日(木曜日)

 

です。「三の酉まである年は火事が多い」ともいわれるそうですが、確かに最近は乾燥

していて、喉がイガイガしますよね。コロナ対策でも加湿は重要のようですので、皆さ

まも【乾燥には要注意】です。

 

 

最後はこちら☟ 教わった時には感心しました。

 

これであなたも立派な粋人の仲間入り!

 

縁起熊手の買い方
 
1:値段を聞く
2:値切ります(少し・・・だけ)
3:もう少し値切ります
4:ダメ押しで値切ります
5:商談成立!
6:最初の値段で支払い、値切った分はご祝儀として渡す!!
 
かっこいいですねー(*^^*) よっ、日本人!って言いたい。笑
 
最後はお店の方や周りの方も含めて手締めをしてくださいます。
 
なんと気分のいいこと♫♪♫
 
たくさんの福が来るように、購入した縁起熊手を高く掲げて持ち帰りましたとさ。
 
めでたしめでたし(*^^*)
 
 

10/27のブログ本文の訂正とお詫び

コメントに助けられました!!

 

f:id:eriza_eriza:20201028172243j:plain

 

【お詫びと訂正】

 

10/27のブログ本文記事にて、私の入力ミスがありました。大変申し訳ございません。

 

【 誤 】種まで食べられる
【 正 】皮まで食べられる

 

★ナガノパープルは【皮まで食べられる種無しぶどう】です★

 

ここにお詫びして訂正致します。

そして、いつも温かいコメントをくださるぴーちゃん (id:gracedusoleil2525)様(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ぴーちゃん様のお陰で、間違った情報が広がるのを食い止めることが出来ました。

心より感謝致します!

 

☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆

  

ブログを始めて6か月が過ぎ・・・今日初めての出来事がありました。

 

どのように対処すべきだったのか、私の取った方法でせっかくのコメントをくださった

方が不快な思いをしなかったかと、今も結論が出ずに悶々としています。

 

そこで、このような場合は諸先輩方はどのように対処してきたのか、もしお知恵を拝借

できるのであれば・・・と思い、記事にしてみました。

 

私のようなうっかりミスをされる方は少ないとは思いますが💦記事を訂正した場合にコ

メントとの整合性が無くなってしまう場合等の色々な対処方法を学んでおきたいので

す。

 

お時間があるようでしたら、コメント・ブクマ等からご教示ください!よろしくお願い

いたします。

 

 

ことの顛末・・・すべては私の入力ミスから始まった!
 
1:上記の通り、ナガノパープルを【種まで食べられる】とブログにて誤記載  
2:【種を食べることが出来るブドウは初めて】とのコメントをいただく
3:そのコメントを読んで、顔面蒼白のわ・た・し
4:嫌な予感がしつつも、自分のブログを一字一句読み返す
5:入力ミスに気付く・・・ガーン💦
 
ここからは、頭の中が真っ白!
 
どうやって、コメントとの整合性を保ちつつ間違いを直すのか!ということだけ考えていました。ナガノパープルの生産者の皆さまにも申し訳ないし、いただいたコメントはきちんとブログを読んでくださっているからこその内容でしたから、その方にも大変申し訳なくて・・・
 
コメントを非公開に戻して、記事本文を訂正すれば何事もなかったかのように体裁はつくれる?!と一瞬頭をよぎりましたが、なんかそれは自分らしくないと感じてしまい・・・出来ませんでした。
 
というか、その方への連絡方法、例えばメールなどを知っているのであれば、直接理由をお伝えして、これこれこういう訳だからコメントを非公開にさせていただきますね、
ってお詫びと説明が出来たとは思いますが、ブログという特性上それは出来ないし・・・で、悶々・・・
 
あっ、今思いついたのですが、その方のブログのコメント欄に事情を説明すればよかったのかなぁ。
 
うーーーん。。。その時は心臓バクバクで(小心者なんです)、全然思いつかなかったな・・・(-_-;)
 
 
私が取った方法は・・・
 
 最終的に私が取った方法はというと
 
10/27の記事下のコメント欄に自分で訂正文をアップしました。
 
☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆
 

【お詫びと訂正】
10/27のブログ本文記事にて、私の入力ミスがありました。大変申し訳ございません。
【 誤 】種まで食べられる
【 正 】皮まで食べられる

★ナガノパープルは【皮まで食べられる種無しぶどう】です★

ここにお詫びして訂正致します。

 
 ☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆
 
と、このような感じです。
 
自分で自分のコメント欄を使うということもどうなのか?とは思いましたが、このエクスキューズを入れないことにはコメント返しが出来ないって思ってしまったのです。
 
この訂正文をアップした後に、コメント返しをしました。
 
 
この失敗を今後に活かそう♫
 
これは、自分自身に言い聞かせています!
 
同じようなミスをしないためには、アップする前にもう一度誤字脱字、入力ミス等がないかを、よく確認する必要がありますね!
 
きちんと確認はしていたつもりですが、気を引き締めて・・・今一度しっかりと確認するようにします!
 
そして   ☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆…。:。:…☆
 
一個人のブログとはいえ、たくさんの方の目に触れる機会があるものですから、正しい情報をお届けできるように、初心に返って大切に記事を書いていこうと感じさせられた今回の出来事でした。
 
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

ぶどうのケーキ 第二弾!

ナガノパープルを使ったケーキ

 

 

ケーキネタが続きます!

 

【食欲の秋】全開で過ごしているので、しばらくは続くかも・・・笑

 

 

 

こちらは パティスリー ラ ヴィ ドゥース 

 

【ナガノパープル】のケーキです。

またもわたしの大好きなぶどうが、ふんだんに使われています♫

 

「ナガノパープル」は、長野県果樹試験場が「巨峰」に「リザマート」を高配し、育成した品種です。 平成16年6月4日に新たな品種として登録されました。

 

                 ぶどう専門店-ナガノパープルcom より引用

 

まだまだ新しい品種と言っていいと思いますが、種まで食べられるのでスイーツには適

していますね。果汁いっぱいで、本当に美味しいぶどうです。

 

そんな美味しいぶどうがこの大きさのまま、ドーンと入っています。

 

 

直径はどのくらいあったんでしょう?!

口を大きく開けないと食べれなかった。たぶん4センチ以上はあったと思います。

いや、もっとかな? 大げさではなく・・・(*^^*)

 

 こちらのお店の生クリームが私は大好き。

コクがあるけれど、さっぱりなんです! 軽くてふんわりした美味しい生クリーム。

 

生クリームが昔から大好きで、若い時には絞り袋から直接生クリームを口の中へ・・・

という、恐ろしい所業をしていました。

 

今は胃もたれが・・・というお年頃なので。笑

 

でも、声を大にして言いたい!!!

 

こちらのお店の生クリームは、「軽いとコクがある」という相反する要素をうまくまとめている素晴らしさなんです。

 

 いくつでも食べれちゃいそうな、怖い生クリームと私は呼んでいます(^-^;

 

都営新宿線で新宿から2つめ、曙橋が最寄駅です。

駅からは2~3分と近いので、少し足を延ばしても絶対に後悔はしないと思います。

 

イートインのコーナーもあり、夏にはかき氷がオススメなんですよ!

 

靖国通り沿いなので、ケーキを食べていると道行く人と目が合いますが・・・そんなこ

とは気にせずに、美味しいものは大きい口で頬張りましょう。

 

 

Patisserie LA VIE DOUCE
 
 

www.laviedouce.jp

 

夕方には売り切れ続出!!の人気店。

 

お好きなケーキを選びたいという方は、ぜひ早めに訪問されることをオススメします。

 

シャインマスカットとダブルチーズケーキのタルト

キルフェボン グランメゾン銀座

 

f:id:eriza_eriza:20201019213053j:plain

 

皆さま、お久しぶりです♪ お変わりはありませんか。

 

今日は久しぶりすぎて・・・・・どうやって記事を書こうか迷い過ぎて笑・・・・・

 

勉強していた間に唯一、私の癒しになってくれたケーキの紹介です!

 

 

私が今現在、いちばん好きな食べ物が【シャインマスカット】です。

昔からぶどうが好きでしたが、今はぶどうといったら【シャインマスカット】一択で

す。なんだろう、このさっぱりとした甘さが好き。皮ごと食べられるから面倒くさくな

いし、ごみも出ないし、環境にも良い?!

 

そんなシャインマスカット愛の私がネットで見つけて、これは食べなきゃ!!と義務に

したのが

キルフェボン グランメゾン銀座 の【シャインマスカットとダブルチーズケーキのタルト】です!

 

10月末までの期間限定とあったら、食べないわけにはいきません。

 

1ピース 1,134円といういいお値段💦

 

でも実は社長が買って来てくれました!銀座に所用で出かけるというものだから、無理

を承知でお願いしたら、まさかのまさかでこの袋を下げてお戻りになりました♫

 

 

f:id:eriza_eriza:20201019215635j:plain

 

これを見て心躍らない女性はいないのではないでしょうか!笑

 

社長「凄いね!このお店!でも笑っちゃうのが、並んでいるのがみんな男性だっ

たんだよ。きっと、頼まれて買いに来たんだね。みんな居心地悪そうだった。」

 

私「社長、それはきっと銀座ですから、心優しいボスが社員のためにシャインマスカッ

トのケーキを買いに行っているんですよ。」と、少しだけおだててみました。

 

それはダジャレか!と言われ、初めて気付きましたとさ!ちゃんちゃん!!

 

 はい。ダジャレはさておき。。。

 

 

1ピース 1,134円といういいお値段のケーキがこちら☟

 

 

f:id:eriza_eriza:20201019215436j:plain

 

すごい迫力ですねー(^^♪ 

 

 

シャインマスカットの表面は「ナパージュ」されていて艶々。

甘酸っぱい芳醇な香りとレアチーズの部分とが絶妙にマッチしていて、口の中が幸せ感でいっぱいになりました。

 

タルト生地⇒ベイクドチーズ⇒レアチーズ⇒スポンジ⇒レモン風味のカスタードクリーム⇒シャインマスカット

 

という何層にもなった味の複雑さ!

 

シャインマスカットは瑞々しいという言葉のために生まれたようなフルーツですから、

プチっと弾けてジューシーな果汁が溢れて来ます。

 

レモン風味のカスタードクリームと相まって、さっぱりと美味しくいただきました。

 

ごちそうさまでした🎵

 

 

 

キルフェボンは私の大好きなケーキ屋さんのひとつです。

 

季節ごとのフルーツ で作られた芸術のようなタルトたち。

 

皆さまもぜひ、1ピースの幸せを味わってみてくださいね(^^♪

 

 

www.quil-fait-bon.com

 

:HPを見たら上記のケーキはメニューから外れていました。おそらく既に売り切れに

なったものと考えらます。数量限定でしたので。

 

ただ、こちら☟の【シャインマスカットのタルト】は10月下旬までの販売予定として、まだ掲載されていました。ぶどうの飾り方が違いますよね。

1ピース 853円!と少しだけお手頃です(^^♪

 

f:id:eriza_eriza:20201019222411p:plain

                      公式HPより 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

何だか久しぶりすぎて、全部が新鮮。笑

 

私がお休み中にも関わらず、沢山の方が訪れてくださっていました。

心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

 

始めのうちはお休み中でも皆さまのブログを訪問しようと考えていたのですが、いざPC

開いてブログを拝見していると、どうしても時間がとられてしまい、泣く泣くPCを封印

することにしました。

 

 

 

また今日から、自分のペースではありますが、更新をしていこうと思います!

 

そして

 

時間がある時には皆さまのブログに遊びに行かせていただきます。

 

改めて、よろしくお願いいたします(^^♪

 

 

ジョン・レノン夫妻が宿泊した宿

富士ビューホテルの富士ビュー部屋【宿泊記】

 

f:id:eriza_eriza:20200908162330j:plain

 

仕事で出張に行った際に、先方のご厚意でホテルを取っていただきました。

それがなんと、私が以前から憧れていた川口湖畔の「富士ビューホテル」だったので

す!もしや引き寄せの法則が叶ったのか!・・・願いは通じたのかも知れませんね。

 

余りにも素敵な景色が見れましたので、皆さまにもぜひご紹介したいと思います。

最後までお付き合いくださいね♬

 

富士ビューホテル 
 
富士ビューホテルは、なんとあのジョン・レノンご夫妻が宿泊したホテルとして有名で
す。1978年に宿泊されたそうですから、ホテルとしても長い歴史があります。
 
日本では皇族の方々の定宿として知られていますから、大変由緒あるホテルです。
 
ただ言い換えると、古いのではないかと心配される方も多いのではないかと思います。
確かに外観は歴史を感じる佇まいです。新しいホテルに比べると、という意味では。
 
がしかし、さすがの由緒あるホテル!!!
 
どこもかしこもお手入れが行き届いていて清潔感溢れていますし、私が何より感動したのはスタッフの皆さまの教育が行き届いた接客の素晴らしさです。
 
やはり、ホテルは人なりですよね。
 
 
しかも、今回は
2020年6月に2部屋誕生した「富士山を見るためのお部屋」・・・その記念すべきお部屋に泊まらせていただいたのです(^^♪
 
 
富士山を見るためのお部屋に泊まりました
 
 
実際のお部屋がこちらです☟
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908170620j:plain

 

 

お部屋に入った瞬間の景色がこちらです。
ベッドの下は琉球畳で、素足でもべたっとせずに気持ちよかったです。
ただ、部屋に入ってまっすぐ見ても富士山は見えません! えーっ、予想と違うじゃん!!と内心穏やかではなかった私。→用意していただいたのにね・・・厚かましい💦
 
でも、ベランダに何やら目を向けて見ると・・・手すりにカウンターがついていて、その前には椅子が用意されているではありませんか(*^^*)
 
期待感MAXでベランダに出ましたよ、さっそく。
 
ガーン!泣 富士山は見えません。夕方は雲が多く見えないらしいです。(翌日、ホテルの方に聞きました)
 
気を取り直して、翌朝のベランダから見えた美しい景色をご覧ください。
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908171448j:plain

 
 
早朝だと雲もなくて、朝日を浴びた富士山の山肌がくっきりと分かりますね!
 
山小屋らしき姿も見えませんか?
 
神々しいとはこういう景色かと感じずにはいられませんでした。
 
富士山はやはりいつ見ても感動を覚えます。
ベランダで飲むコーヒーは格別の美味しさでした。
 
 

 
 
 
お部屋はこんな感じです。
富士山をおそらくイメージしたのでしょう。そこかしこが△の形をモチーフにしています。
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908172355j:plain

 

 

 

 

 

シックで落ち着いた雰囲気でくつろげます!

 

f:id:eriza_eriza:20200908172537j:plain

 

 

 

ライムポトスは本物でした。

フェイクのものを置いているホテルなどもありますが、私はそれだと興ざめしてしまいます。やはり、本物、フレッシュなものには勝てませんよね!

 

f:id:eriza_eriza:20200908172718j:plain

 

 

 

洗面所の木のブラインドを開けるとベッドが見えます。

その向こうには富士山も(^^♪

 

f:id:eriza_eriza:20200908172917j:plain



 
 
特筆すべきはこちらのシャワールーム!
 

f:id:eriza_eriza:20200908173133j:plain

 

秀吉もびっくり。笑

黄金の茶室みたいでしょう!

 

浴槽はありません。

でも、富士山が見える大浴場(温泉)がありますから何も問題はなし。

 

こんな金ぴかシャワールームは初めてで、すごっ!!と叫んでる私がいました。

私は使わなかったので、そこが残念。やっぱり、こんな経験は二度とないだろうから使

えばよかったと後悔しきりです・・・

 

夕食はホテルでいただきました。

通常だと接待があったりするので、なかなかゆっくり出来ないのですが、今はこのよう

な世の中なので接待もなしに。少し前にテレビでのインタビューでもどなたかが仰って

ました。出張で出掛けても接待がないから早く宿に戻れる。疲れてる身体には有難い

と。今回、実感しました。

 

ホテルでの夕食
 
 
 
前菜:鱧寿司が美味しかったです
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908175001j:plain

 
 
 
 
お椀:浮きスッポンに松茸が風味を添えてました
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908175428j:plain

 
 
 
 
お造り:マグロの上の黒い棒?は昆布を寒天で固めたもの
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908175631j:plain

 
 
 
 
焼き物:サーモン変わり焼きと雛鳥蒸し
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908175908j:plain

 
谷中生姜が良いアクセントでさっぱり食べることが出来ました。
 
 
 
 
冷やし煮物:暑い日には嬉しい心配りですよね!
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908180214j:plain

 
 
 
 
止肴:揚げ茄子の上の甲州牛がとろける柔らかさでした
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908180633j:plain

 
 
 
 
ご飯替わりのお蕎麦と
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908180951j:plain

 
 
 
 
水菓子:シャインマスカットがとにかく美味美味美味
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908181153j:plain

 
 
 
 
続いて、朝食です。
 

f:id:eriza_eriza:20200908181858j:plain

 
 
ホテルの朝食が大好きな私。
気分でオムレツにしたりスクランブルエッグにしたり・・・
 
 
 
今回はマッシュルームのオムレツを選んでみました♬
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908182113j:plain

 
 
美しい形、バターの香りが溢れていて、中はトロッと口当たりよく完璧でしたよ!
 
美味しかったぁ~(^^♪
 
パンは小さめのものが4~5種類あって、ショコラクロワッサンも。
全てふんわりと温められていて、冷えないようにとナプキンで覆われている心配り。
 
ポタージュもさすがの美味しさで、トウモロコシの素朴な味をじっくりと味わうことが
出来ました。
 
本当にお腹いっぱいになるほどの量で、女性なら食べきれないほどのボリューム感!
ごちそうさまでした。
 
ホテルには富士山が美しく見えるラウンジがあります。
朝食後にカメラを持って行ってみました。
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908183252j:plain

 

 

 

雄大な景色です。

 

f:id:eriza_eriza:20200908183422j:plain

 
 
河口湖もとても綺麗に見えました!
 
河口湖の湖畔に建っているんですもの、当然といえば当然ですが、本当に心が洗われる景色です。
 
 では、最後に宿泊した私の感想をまとめてみます(^^♪
 
富士ビューホテルに宿泊して分かったこと【まとめ】
 
1:チェックインの際には検温&手指消毒&宿泊者名簿記入で安心
2:手指消毒は館内いたるところに設置済み
3:食事をサービスして下さる際にはフェースガードを着用している安心感
4:教育の行き届いたホテルマンの心配りが身に染みる
5:宿泊するなら【富士ビュー部屋】がおすすめ
6:大浴場も新しくなっていて古さは感じられません
7:3万坪の庭園で森林浴が可能(本当にリフレッシュ出来ます)
8:富士見ラウンジには絶対行くべし!カメラを忘れずに!!
9:富士山を綺麗に撮るなら早朝がベスト!
10:ロビーにあるジョン・レノンのサイン色紙を見るべし
 
実は後から知ったのですが、なんとロビーにはジョン・レノンの色紙が飾ってあるそうです。行く前に勉強しておけばよかった泣 まさしく後悔先に立たず💦
皆さまは行かれたら、ぜひ探してみてくださいね。
 
ロビーにはこのような美しいオルガンとレジスターがありました。
古き良き日を感じます。実際にホテルで使用されていたものだそうですよ。
 
 

f:id:eriza_eriza:20200908190957j:plain

 

 

 

 

かなり年季の入ったレジスター♫ ですよね?

味わい深いものがあります。

 

f:id:eriza_eriza:20200908191155j:plain

 
 
毎年夏には旅行に行っていましたが、今年は難しそうだと感じていました。
今回、仕事とはいえこのような素敵なホテルに宿泊出来たことは、本当に有難いご縁だと感じています。
 
以上、富士ビューホテルの宿泊記でした。
 
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♬
 
こちらもぜひ♬ 旅行ブログを書いています。
お時間が許せば、遊びに来てくださいね! ☟

  

eriza-travel.hatenablog.com

【経年美化】にみる物事の本質

私たちが学ぶべきことを知った日

 

f:id:eriza_eriza:20200901132033j:plain

 

先日、大好きな番組「せかほし」で、【経年美化】という言葉を初めて知りました。春馬くんが生前最後の番組収録回で使った言葉です。

 

彼の人生観の一端に触れたような気がしました。そして、とてつもないプレゼントを受

け取ったような気持ちになりました。

 

常日頃、私が感じていた気持ちの代弁をしてくれたかのよう!

 

そこで今日は、【経年美化】にみる人生美学について語ってみようと思います。

 

 

 

 

経年美化とは

「経年美化」という言葉は、広辞苑には載っていません。

私も含めて皆さまも「経年変化」「経年劣化」という言葉なら、耳にしたり文字で見

たことがあるのではないでしょうか。

 

ただ、今は色々な媒体でたくさんの文字や文章に触れることが出来る時代ですから、勉

強熱心な春馬くんは、きっとどこかで「経年美化」という言葉の存在を知ったのではな

いでしょうか。

 

もしくは、たくさんの職人さんたちと直接触れあえる機会があったようですから、それ

こそ、そのような方達が自ら使っていた言葉だったかもしれませんね。

 

そしてその言葉の持つ素晴らしさに惹かれて、使うようになったのではないかと私は感

じています!

 

時間と共に生じる「変化」「劣化」を、マイナスな視点で捉えるのではなく「美化」という超ポジティブな言葉に置き換えて表現したことの素晴らしさ。

 

私自身50歳を過ぎて、この言葉を知ってかなり勇気づけられました・・・(^-^;

 

経年変化・経年劣化を悪とみる風潮に物申す

 

日本で暮らしていると(って、海外は旅行したことしかないくせに生意気で申し訳あり

ません💦)流行っていうもの(特に洋服)に踊らされすぎ!!だと感じませんか。

使い捨ての文化と言ったら、少し言い過ぎでしょうか。

 

雑誌を見るとこの秋はこれが流行るとか、今年の冬にはこのコートとか・・・。

メイクに関してもしかり!流行遅れのオシャレじゃない人に見られたくないあまり、私

も若い時からさんざん浪費してきました。

 

ここ最近になってようやく、私も人生の終着点を感じるようになって、断捨離を始めて

います。

すると、買っただけで着ていない服や持ったこともない鞄・・・あるわあるわ💦

 

コロナ禍となり外出も減ったから、洋服自体の数もそんなに多くは必要ない。

気に入ったものを少数持つことの素晴らしさに、やっと気付くことが出来たのです。

 

昔から読んで来た雑誌で、歳を重ねたら5枚の安いシャツより1枚の高級なシャツを持

とう!みたいな特集が組まれたことがありました。

今は実感として感じることが出来ます。本当にその通りだと。

 

安くて飛びついた服は結局・・・着ない。結果・・・ゴミになる。

高いけど勇気を振り絞って買った服は大切に着る。こまめにケアする。結果として長持

ちする。愛着がわく。自分を表現してくれる要素のひとつとなる。

 

 

海外に目を向けてみると、流行に踊らされるってことはその人のアイデンティティが

確立されていないというようなマイナスな傾向として捉えられることが多いんだとか。

フランスに2回留学経験のある息子から聞いた話です。

 

確かにちょっと高級な雑誌でイタリアのオシャレマダムの特集なんか読むと、「このカ

シミアのニットはもう5年も着てるのよ。シーズン毎にきちんとお手入れしてね。」な

んて文章をよく目にします。

 

欧米では家に対する考え方も日本とは異なりますよね!

 

日本だと新築住宅にいちばん価値を置き、いちばん高く売れます。

1年でも人が住むと中古住宅となり、価値が下がると捉えられ売却価格も下がります。

それは、時間が経つと劣化する「経年劣化」の考えがベースにあるからでしょう。

 

欧米では、中古住宅という言葉よりも「既存住宅」という言葉を使うと聞いたこと

があります。日本でも最近は「既存住宅」と言われることが多くなってきたのは、いい

傾向ですよね。

 

長い間、雨風にも耐え地震にも耐えてきた住宅というのは、信頼がおける、実績がある

と考えられるから、欧米では価値があると捉えるのだと本で読みました。

住みながらキッチンやリビングに手を加えて、自分好みに仕上げていく楽しみも味わえ

る。「家を育てる」ことが出来る、と。

 

地震の頻度や気象条件等で一概には言えないですが、物事の本質を表現していると感じませんか。

 

 愛着を持って選んだものを、丁寧に日々扱いながら、メンテナンスをして使い続けることの素晴らしさ。

 

欧米ではアンティークの家具やアクセサリーが人気なのも、納得ですね。

 

時間が経つことに価値をおくことの出来る人間になりたいものです。

 

 

漆器に経年美化を感じる

番組の中で経年美化という言葉を使ったのは「漆器」に対してでした。

私自身、漆器が大好きで和食のテーブルコーディネートにはよく登場させるので、若い

春馬くんが漆器の素晴らしさをその言葉で表現してくれたことが、本当に嬉しかったの

です。同士が見つかった感じ。

 

皆さまは漆器に対して、どういう印象がありますか。

 

高い。どうやって使えばいいか分からない。お手入れ方法が分からない。

 

私が生徒さんを教えていた時の答えトップ3が☝です。

 

1:高い!

 

確かに高いです。でも、ひとつの漆器が出来上がるまでにどれだけの工程を経ているか

を知ったら、 納得出来るお値段なのです。

 

塗りの工程だけでも多いものだと50回を超えます。

塗っては乾燥させ、塗っては乾燥させ・・・をひたすら繰り返す。時間と手間賃込みの

お値段です。

 

そして案外知られていないのですが、漆器も修復することが可能です。

輪島塗で有名な石川県では「なおしもん」という言葉で、修復された漆器のことを愛着

を込めて呼ぶほどです。

漆器の大敵は乾燥と直射日光ですが、これが原因でひび割れた漆器は全体を漆で塗り直

します。漆には防水性が備わっていますから、可能なんですね!

 

汁椀1つ、1万円で買ったら高いと思いますよね?

でも1年間毎日使ったら、1日28円ほどです。しかも修復してずっと使い続けること

が出来る。なんなら3世代に渡って使えるのが漆器なんです。

 

ウレタン樹脂などのまがいものでない、正真正銘の漆が塗られている漆器が剥がれてし

まったとか、一部が欠けてしまったとか、お悩みの方はぜひ一度購入したお店で相談し

てみてください。見積りを出してくださいますから。

 

そうやって長く大切に使い続けたら・・・家宝ともいえる品物になりますよ。ねっ、決

して高くはないんです!

 

2:どうやって使えばいいか分からない!

 

 はい!悩まなくて大丈夫。笑

日常にどんどん使いましょう!!

 

熱湯を即効注ぐのでなければ(笑)、基本的には熱いものを入れても大丈夫ですよ。

お味噌汁、スープ、ラーメン、うどん・・・なんでもござれ。

漆器の良い点は、熱さを感じにくいところですよね。木地がしっかりと厚みがあるか

ら、直接手で持っても熱くない。

だからこそ、本当はお子さまにぴったりなのが漆器の汁椀です。熱さが伝わりにくく落

としても割れない。ご飯茶と汁を漆器にしている老人ホームもあるくらいなんです

から。ここで☟

 

「わん」の漢字の違いにご注目ください♬

 

ご飯茶碗は「焼き物=石」で出来ているから ・・・    石 偏

汁椀は  「木」    で出来ているから ・・・    木 偏

 

漢字で書くと間違える方が案外多いです。おっと、話がそれました・・・

 

重箱をお持ちなら、お正月の時だけ使うのではなく、友人とのお茶会でも使ってみまし

ょう。蓋物は、蓋を開ける喜びがあり、乾燥も防げます。

 

お饅頭、羊羹、季節の果物を一段毎に、空間をじゅうぶん開けて!

食の美は「余白の美」ですから。

 

オーバル型の漆器ボウルをお持ちなら、チャーハン、コロッケ、サラダなどを盛り付け

てみましょう。油分にも強いので、それほど心配しなくて大丈夫です。

 

ただ残ったからと言って、漆器を保存容器代わりに使うのはNGです。

食べ終わったら、洗って拭いてしまう。これが守れれば、使えば使うだけ漆器の美しさ

が増していきます!

怖がらずにとにかく使ってみましょう。

軽くて丈夫な漆器の良さが、あなたにも分かるはずです。

 

3:お手入れ方法が分からない!

 

漆器のお手入れ方法はいたってシンプル。

 

食べ終わったら、洗って拭いてしまう。本当にこれだけです。

注意点としては、傷をつけないように優しく洗うこと。洗剤もつける必要はあまりな

し。柔らかい布を使って、ぬるま湯で汚れを浮かせながら落とすイメージで洗いまし

ょう。もちろん、気になる場合は少量の洗剤も使ってOKです。

 

洗い終わったら、ふきんで優しく拭いてあげましょう。そして、半日くらいは仕舞わず

にカウンターの上などに出しておく。水分がしっかりと飛ばせたら、食器棚等に仕舞っ

てください。

 

濡れたまま放置・・・は絶対だめです。

乾燥も嫌う漆器ですが、湿気が多すぎるのもカビの原因となります。

 

えー、じゃあどうすれば?と頭を抱えたあなた♬

 

定期的に使って、洗って、を繰り返すといいだけの話。それだけ!簡単なんです!!

要は水につけっぱなし、棚にしまいっぱなし・・・が良くないってこと。

 

漆は使えば使うほど、透明感が増し、艶も出て美しくなります。

まさしく「育てる食器」と言えるのです。

 

5客1セットで頂いたものなどで、いつも同じ2客のみを使っていると、1年後には

漆の色合いに変化が見られます。

いざ5客で食卓に並べると、その差歴然でびっくりなんてことも。

 

そうならないように、時折使うものを交代するか、使ったものをいちばん下に回してど

れも使う頻度が同じになるように、心掛けてみてください。

 

まとめ

 

ほんの少しの気遣いで、漆器は長く美しく使うことが出来ます。

ちなみに漆器を英語では「JAPAN」と表現します。

 

長く日本で大切にされてきた「漆器」。その経年美化にみる本質は、今の現代に忘れ去

られた点を指摘しているようにも感じます。

 

新しいもの。若いこと。手垢がついていないもの。

確かに魅力はありますが、ただ、それだけが「魅力のすべて」ではないですよね。

 

歳を重ねたものだけにしか備わっていない歴史、貫禄、重厚さ。

経験や知識も、習得するには時間がかかります。

 

歳を重ねることにマイナスなイメージを持つのではなく、

胸を張って、人生を謳歌してきたことの証が「今」なんだ

よと言えるようになりたいものです。

 

 

こちらもぜひ♬ 旅行ブログを書いています。
お時間が許せば、遊びに来てくださいね! ☟

  

eriza-travel.hatenablog.com