美味しいもの
第三弾 ━━━━(゚∀゚)━━━━!! のお味は? 最終回の余韻に浸りつつ、購入してみました! 私もまこっちゃんみたいな友人が欲しいと切に願っているのに、なかなか登場してくれ ません泣 そうですよね・・・あんなにいい人はそうそういませんから。 クリスマス時期に…
☆ギフトにおすすめ☆エシレバターの焼菓子専門店 伊勢丹のポイントを年内に使い切りたいという社長が、買って来てくれました! Sablé Sandwich つまりは、サブレサンドです! というか、何を買えばいいか分からないというので、私がリクエストをしました(*^^*…
第二弾 ━━━━(゚∀゚)━━━━!! のお味は? SNSで大人気のこちら! 会社近くのセブンイレブンにはないだろうな~と思いつつも、スイーツ売り場をのぞいてみると・・・ あれ!たくさん並んでるーーー(*‘∀‘) なんか拍子抜け。 【恋する火曜日の極上パンプディング】は…
【東京で回らない鮨店 おすすめはここ!】① 長年、日本に住んでいるけれど回らないお寿司を食べたことがないという外国の方(仮 の名をHさんにします)を連れて行って来ました! 長い記事になりそうですので、2回に分けてアップしたいと思います。 今日は第1…
パケ買いのバター なんだか可愛くないですか、このパッケージ! ちょっとだけ、昭和感? 懐かしい感じが漂いませんか? 【北海道限定】とあったので、思わず購入してしまいました。 朝はパン派です。 ここ最近はトーストした食パンにオリーブオイルを塗って…
ナガノパープルを使ったケーキ ケーキネタが続きます! 【食欲の秋】全開で過ごしているので、しばらくは続くかも・・・笑 こちらは パティスリー ラ ヴィ ドゥース の【ナガノパープル】のケーキです。 またもわたしの大好きなぶどうが、ふんだんに使われて…
キルフェボン グランメゾン銀座 皆さま、お久しぶりです♪ お変わりはありませんか。 今日は久しぶりすぎて・・・・・どうやって記事を書こうか迷い過ぎて笑・・・・・ 勉強していた間に唯一、私の癒しになってくれたケーキの紹介です! 私が今現在、いちばん…
炭火焼肉なかはら 8月1日に【東京 焼肉 人気ランキング TOP20】が更新されましたね。 口コミとランキングで有名なあのサイトです。 私の中の1位はずーっと市ヶ谷にある「炭火焼肉 なかはら」さん! ランキングでは9位でしたが、私は納得がいきません!…
作ってみました♬ なんのCMだったのか記憶にはないのですが、ずーーーーーーーーーーーっとやってみ たかったことを今日の朝ごはんに実現した話です! 食パンにマヨネーズをぐるりと1周塗って、真ん中に卵をポトン。 トースターで焼くだけ。 昨日からこの…
切ってのせるだけのかんたんレシピ♬ 友人から茄子の消費方法について、グッドアイデアを教えてもらいました。 さっそく作ってみようとスーパーへ行くと・・・ん?茄子がない。 5m離れている八百屋さんへ行ってみるも・・・やはりない。 うちの近所だけそん…
【円果天の月餅】 出だしから大層な見出しをつけてしまいましたが・・・ 東京ではお中元の時期は過ぎようとしていますが、夏休みもスタートしてこれから帰省 される方もいらっしゃることでしょう。確かに県をまたぐ移動となると、かなり躊躇し ますよね。私…
食べにいきたいなぁ 今日は【土用の丑の日】ですね! 2020年の夏の丑の日は 7/21(火)つまり今日!と 8/2(日)です。 年によって1回だけの時と2回ある時とがあるんです。今年は2回。 なんだか得した気分ですね♫ 勝手に私の中のうな重ランキング ベスト3を…
甘酒を使ったレシピ・第2弾 先日、冷蔵庫のお掃除を兼ねて残り物で工夫してみました。 引っ越す時にひとりだから冷蔵庫はそこまで大きくなくてもいいや!!って、適当に選 んでしまったのを今も後悔しています・・・ 小さい冷蔵庫なので買いだめをすると、す…
甘酒を使った簡単レシピ【小松菜の煮びたし】 今日はリモートワークでした。 そして・・・七夕の節句です! お昼ごはんに【素麺】食べましたよっ!!! しかーし、ひとりでちゃちゃっと作ってあっという間に食べてしまったので、しかもザ ルに盛り付けてその…
念願の【水の音】で野外テラスランチ♬ 密を避け、外の空気を吸いながら、美味しいものを食べたいなぁって探していて、発見したお店! 緊急事態宣言が終了してさっそく電話をしたら運よく予約出来ました。平日のお休みで良かった。 県を跨いだ移動はまだ出来…
1ヶ月遅れの歓迎会 緊急事態宣言が解除になりました。 まだまだ油断してはならないと気を引き締めつつも、経済を回していかないとならない。これはあらゆるところで聞く言葉になっていますね。 勤務先でも5月に入社した方がいるのですが、この状況下で歓迎会…
人生で一番高いサンドウィッチ 今日は久しぶりの出社日でした。ずっとひとりでステイホーム週間を実行している私にとって、話すことはこんなにもココロオドルことなんだ!って思い知るいい機会でした。しかも、なんと社長の粋な計らいで六本木や丸の内にある…