おすすめ☆沖縄本島のホテルはここ一択!
沖縄には本島離島も含めて、たくさんの素敵なホテルがありますよね。
毎回旅行を計画する度に、今回はどこのホテルにしようかと悩むのも実は楽しみのひと
つだったりします。
でも今日は、その悩みを永遠に解決してしまうおすすめホテルをご紹介しますよ♪
それがこちらです☟
☝のサイトで7/29 12:04分現在、1位です⭐
実際に宿泊した友人から話を聞き、これはなんとしても行かなくてはと思ってから1年
・・・その夢は叶いました。
たくさんの魅力をお伝えしていきます!
すごいことだと思いませんか。
シティビューだと安いとか、余計なことを考えなくてすむんです。
カフー リゾート コチャク コンド・ホテルは沖縄県本島の中部、西海岸にある屈指の人
気リゾート地区、恩納村にあり雰囲気抜群🎵
ドライブしながら向かうのも気分が高揚して楽しいものです。
ホテルの公式HPより
ホテル棟一例
コンドミニアム棟一例
アネックス棟一例
※ホテルの公式HPよりすべてお借りしました
私たちが泊まったのはコンドミニアム棟。
しかも人生初のスイートルーム (^^♪
こちらが実際に宿泊したお部屋です。お部屋の大きさは70~80m²ほど。
ホテルの公式HPより
ソファの向こう側に見えるのは、青い海と青い空!!!
確か2階か3階くらいでそれを聞いたときはえーーーーーーーーーっと気分が下がった
のですが、お部屋に入ったらそんなのはどこへやら笑
バルコニーは広いし、綺麗な海は目の前にあるし、真下にはホテルのプールまである。
なんて贅沢なんだ!
私が撮った写真です☟
この場所でコーヒー飲みながら読書なんて、この世の天国です。
コーヒーメーカーも備えつけられていますし、紅茶の種類もたくさんあって、どれにし
ようか迷う楽しみも。
もうどこにも出かけなくてもいいわ! いや、出かけるんだけど・・・・・笑
声を大にして言いたいのが、そのお値段なんです。いや、本当は内緒にしておきたい。
スイートルームなんて高いよね?と思う方。はい、私もそのひとりでした。
私の人生でスイートルームに泊まるということはないだろうと思っていました。
でも、実際に去年、泊まっています♬
かかった旅行代金はひとりあたり8~9万円ほどでした。3泊4日ですから、そんなに高すぎるわけではないと思うのですが。だって7月の繁忙期で飛行機代込みのお値段ですよ!
人数が多くなればなるほどひとりあたりはお安くなるし、スイートルームに泊まるというプランでしたが、当日行ってみないとどの棟になるかは分からない(事前には教えてもらえない。当日空きがある棟のスイートルームになる)というからくりだったからこそのお安さなのだと思います。
また女子旅にはもってこいだと思ったのが、このお部屋のレンタルサービス。
電話1本で色々なものがレンタルでき、お部屋まで持ってきてくださいます。
例えば、P製の【目元エステ】や【エアマッサージャーレッグリフレ】、【ヘアアイロ
ン】などなど。たくさん種類があり過ぎて覚えていません。ごめんなさい💦
1泊200円から高くても500円とかそのくらいだったと思います。
人気のお品物は借りれなかったものもありますので、もし利用したいという方はお部屋
についたら即効で予約しちゃってください!リストが備え付けられています♬
インフィニティプールは屋上にあります。景色が素晴らしいのは当然ですね。
私はインフィニティプールやインフィニティ温泉が好き!インフィニティマニアなんで
す。ぜひ、このプールでリゾートを満喫!してください。
ホテルの公式HPより
このインフィニティプールのすぐ横は朝食会場にもなります。
お食事も量・質ともに十分に満足するものです。しかも、広大な敷地なので他の棟から
だと移動が大変という方にはカートまで用意されています。
ホスピタリティ満載の居心地の良さが味わえます。
ご家族連れにはこちらのプールがおすすめです☟
ホテル棟の2階にあり、お子様用のプールも併設されています。
ここから見る夕陽は最高です♬
ホテルの公式HPより
例えば、国際通り近くのホテルだと利便性は良いですよね。
夜も歩いて居酒屋さんとかに行けるし、お土産もちょっとした時間があれば気軽に買い
に行ける。でも、シティホテルが多いせいか結構団体客が多くて、ちょっとな・・・と
思うことも。
カフー リゾート フチャク コンド・ホテルは、そこに流れる時間が本当に穏やかで心からくつろげました。
接客もつかず離れず!これが私には心地よかったのです。
敷地の広さもあり、空間を贅沢に使っているからこその満足感。
また来たいなと思える素敵なホテルです。
皆さまもホテルに迷ったら、カフー リゾート フチャク コンド・ホテルを思い出してく
ださいね。
皆さまにもカフー(果報) が訪れますように☆彡
最後は旅行初日に撮った美しい夕陽を!
*この情報は2019年7月時点のものになります。
現在では、コロナ禍との共存を強いられているために、おそらく色々な変更点がある
かもしれません。何卒ご容赦くださいませ。
♬こちらもぜひ♬
旅行ブログを書いています。
お時間が許せば、遊びに来てくださいね! ☟