満喫!わたしの自分時間

BUCKET LISTを完成させるべく日々を満喫。わたしの自分時間を彩るものたちを綴ります。

自分のタイプを知ることで人間関係を良好に

  エニアグラムとは?

 

f:id:eriza_eriza:20200812143207j:plain

 

 

皆さまは【エニアグラム】という言葉を聞いたことがありますか。

 

今日取り上げてみるのは、性格を9種類に分類しこのエニアグラムの図形に対応させた

性格類型テストです。

 

そもそもは、会社で人事を担当している友人から聞いたのがきっかけです。

 

私が以前に高校生を教えていた時に、この性格類型を知る簡単なテストを授業のいちば

ん最初におこなっていました。

テストといっても堅苦しくなく、自分に当てはまると思うものにチェックをしていきま

す。3分ほどで終了するので、その後は自分のタイプはなんだったかを自己紹介ととも

に発表してもらう流れでやっていました。

 

タイプを言いたくない人は秘密でいいんだよ!といっても、基本的にはみんなが発表し

てくれて、「えーっつ、お前は違うっしょ!!」とか「こわっつ、当たってるじゃん」

とか、高校生らしい素直な表現でその場がいつも盛り上がりました。

 

ただ単に自己紹介してと高校生にいっても、みんな何を言ったらいいか分からないらし

く、このようなきっかけがあって話しやすかったと、毎年卒業の時に思い出として話し

てくれたことが私には嬉しかったなぁ・・・遠くを見つめる目 

 

というわけで、 今日は趣向を変えて【エニアグラム】を取り上げてみようと思います。

 

よろしければお付き合いくださいね♬

 

 

エニアグラムとは

 

 

エニアグラムそのものは、下記のような円周を9等分して作図される図形を指しますが

 

 

 

 

f:id:eriza_eriza:20200814103952p:plain

 

 

 

 

現在ではこれが転じて

 

人間の性格9種類に分類しこの図形に対応させた性格論性格類型を指す

 

                  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)参照

 

ことが多くなっています。

 

エニアグラム性格類型テストとかエニアグラム性格診断とか呼ばれますが・・・

 

どのタイプが優秀で、どのタイプが劣っているとか、優劣は全く関係ありませんし、あ

なたはこういう人よねと烙印をおして判断するためのものでもありません。

会社でも適材適所の観点から参考として活用されるように、「自分を知る」「より良い自分になる」ためのひとつの判断材料にすぎません。

 

血液型もそうだと思うのですが、人間を型にはめてすべてを考えること自体がナンセン

スだと私は考えています。

 

だからこそ、「そういう傾向がある」と理解するてがかりとして活用して欲しいと思い

ます。

 

 

診断してみよう!

 

www.enneagram.ne.jp

 

 日本エニアグラム学会さんのHP上に公開されている無料診断テストです。

チェックを入れるだけのものですから、すきま時間で出来ますよ。

 

2つのパターンのテストがありますので、興味を持ったほうをぜひやってみてくださ

い。より簡単な方は、2回クリックするだけで結果が出ます!

 

今の時期、ご家族がそろっていらっしゃるなら、順番にやってみて、意見を言い合

うのも楽しそう!

 

タイプ別【嬉しい言葉】がわたしのツボ

テストが終わったら、「タイプ別嬉しい言葉」というコンテンツがありますので、

のぞいてみてください!

 

これがねぇ、本当に私の欲しい言葉だったんですよ。笑

ドンピシャ(^^♪  ←あっ、古い? 昭和世代なものでお許しください💦

 

ちなみに私のタイプは・・・

 

【タイプ2】なんです!合ってるようなそうでないような・・・でも、友人は

合ってるじゃん!と、高校生みたいな言葉で感想を言ってくれたのを覚えています。

 

面白いのが、エニアグラムではタイプの特徴を表すのに、数字を使うという点です。

 

 

すべてのタイプの一人ひとりが、かけがえのない大切な存在です。そのためタイプを呼ぶときは、ただ数字で呼んでいます。

 

 

エニアグラムでは、このように定義しているほどです。

なんかこういうのも、私がこのテストを好んで使っていた理由のひとつです。

 

学ぶべき相手を知る

タイプが分かると、自分の学ぶべき点を他のタイプの人を参考にすることができます。

 

例えば【タイプ 2】は【タイプ 4】の人から学びましょう!とアドバイスされている

のです。客観的にみて自分に足りていないところを、他者から学ぶ。

 

これを知ってから意識していると、確かに思い当たるふしが多いのです。

私自身の経験ですが、この人は素敵だな、真似したいな、影響を受けたいな・・・と感

じる相手が、昔から基本的には【タイプ 4】の人(*^^*)

 

ないものねだりという言葉がありますが、あながち間違いではないんだと思います。

 

相手が求めているものを差し出そう

 

はい、ここ重要!!!  

 

すみません。なんだか気合いが入ってしまって💦

 

これは【タイプ別 嬉しい言葉】にも通じるのですが、相手が求めているもの、例えば言

葉だったり、時間だったり(会いたいよーって大切なひとが言うとかね)を、自分の出

来る範囲で差し出すのです。

 

自分の出来る範囲で、という部分が大切で、これを無理してしまうとその関係は長続きしません。

 

差し出すのですから、そこに見返りは求めません。(自戒を含めて・・・)

無償の愛です。というか、愛は無償です、元々!

 

これは心掛けているつもりですが、おそらく一生をかけて学ぶ点だと私自身は感じてい

ます。日々学びです。

 

【タイプ別 嬉しい言葉】は、ここぞの時に使ってみて下さい♪

 

あっ、この人は今こんな言葉を言って欲しいんじゃないかなぁ~って時、ありますよ

ね?? そう感じたら遠慮しないで、その場で言っちゃうんです!

 

タイミングを逃すと、せっかくの言葉の効果が弱くなってしまうことが多く起こりま

す。言葉にはタイミングがとても重要ですから。

 

 

 まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

自分のタイプに納得がいった方、そうでない方。悲喜こもごもかもしれませんね!

 

自分の傾向が分かればマイナス点を事前に回避することができるし、周囲の方々の傾向

も何となく察することができるようになるのではないでしょうか。

 

自分と相手の傾向を理解して、お互いにマイナス点や足りない点を補い合う。

 

それでこそ、人間関係をより良好に構築できるのではないでしょうか。

 

相手に求めるだけではうまくはいきませんからね。

 

今の時代においては、人間関係がすごく重要なのではと日々感じているので取り上げて

みました。大学の時にちらっと心理学をかじったので、興味があるんです。人間観察も

好きで、電車とか乗ると本を読んでいても、いつの間にか周りの人を観察している私が

います。本が進まない、進まない。笑 ずっと同じページのまま・・・💦

 

 

時間がある今の時期だからこそ、自分にとことん向き合ってみるのも素敵なことかもし

れません♬ そのお手伝いにこの記事がなれば嬉しいです。

 

今日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました。