満喫!わたしの自分時間

BUCKET LISTを完成させるべく日々を満喫。わたしの自分時間を彩るものたちを綴ります。

【手作り甘酒】の記事をChatGPTに託してみた!

実際に作っている甘酒のレシピはこちらから!

 

「手作り甘酒」のテーマでブログを書いて

と、ChatGPTに全面的にお願いしてみました。

いまいち体調が戻らないから、手抜きにしてみようかと・・・笑(^-^;

 

以下、その全文です。

読みやすく段落分けしたり、色を変更したのは私です。

 

手作り「甘酒」の魅力に迫る!美味しさと健康効果を楽しむ方法

 

はじめに

甘酒とは、日本の伝統的な飲み物であり、その歴史は古く、健康に良いとされる飲み物です。この記事では、手作り甘酒の魅力に迫りながら、手軽に作る方法や美味しさ、健康効果について探っていきます。

 

甘酒の魅力とは?

甘酒は甘くてクリーミーな味わいが特徴で、子どもから大人まで幅広い世代に愛されています。その優れた魅力を以下に紹介します。

 

自然の甘さ

砂糖を使わずに米や麹から作られるため、自然の甘さが感じられます。健康的な甘みを楽しめるのがポイントです。

 

豊富な栄養素

甘酒にはビタミンB類、食物繊維、ミネラルが豊富に含まれています。これらの栄養素は美肌や免疫力向上に役立ちます。

 

乳酸菌

発酵食品である甘酒には乳酸菌が豊富に含まれており、腸内環境を整える効果が期待できます。

 

手作り甘酒の作り方

手作り甘酒は意外と簡単に作ることができます。基本的な作り方を紹介します。

材料: 白米:200g

    米麹:大さじ3

    水:800ml

 

作り方:

ステップ1:白米をよく洗い、水につけて1時間程度浸します。その後、水を切ります。

    

ステップ2:鍋に水と米を入れ、中火で煮ます。沸騰したら弱火にして約20分炊きま  す。

 

ステップ3:炊き上がったご飯に米麹を加え、さらに2~3日間発酵させます。暖かい場所で発酵させるとより良い結果が得られます。

 

ステップ4:発酵が終わったら、甘酒が完成です。冷蔵庫で冷やして飲むと美味しいですよ!

 

甘酒の楽しみ方

甘酒はそのまま飲むだけでなく、さまざまな楽しみ方があります。

 

フルーツと一緒に飲む

カットしたフルーツと一緒にボウルに入れて、甘酒をかけると、フルーツの甘さと相まって更なる美味しさを楽しめます。

 

甘酒スムージー

甘酒を牛乳や豆乳と混ぜてスムージーにすると、栄養豊富なドリンクに早変わり!

 

甘酒デザート

アイスクリームやヨーグルトにかけたり、パンケーキのトッピングに使ったりすると、新しいデザートが生まれます。

 

まとめ

手作り甘酒は美味しさと健康効果を兼ね備えた素晴らしい飲み物です。伝統的な日本の味を手軽に楽しむことができるので、ぜひ試してみてください。毎日の生活に取り入れることで、体の内側から輝く美と健康を手に入れることができるでしょう。

 

ここまでがChatGPTの書いた内容です。

なんか。。。凄いね!としか言えないerizaでした。

 

ただ、ひと言物申したい!!

最近、甘酒を手作りしている私としては材料の「米麹」が気に入らないのです。だって、「麹」には2種類ある(生麹と乾燥麹)のだから、これだけではどっちなのか分からないではないですか。

ということで、普段私が作っているレシピをのせておきます(^^♪

自家製甘酒の材料&作り方
 

《材料》 

お米         1合

お米を炊くための水  360㎖

冷ますための水    360㎖

生の米麹       400g

※(乾燥の麹を使用するなら 200g)

 

《作り方》

1.やわらかめにご飯を炊く(通常モード) 

 炊きあがりは普通のご飯よりはやわらかい

 

2.炊きあがったらそのまま保温モードにしておき、1に少しずつ360㎖の水を加える

 混ぜながら冷ましていくイメージ

ここでの重要なポイント☟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この後麹を加えていくのですが、麹菌は60度以上で死滅してしまう特性があるの      で、必ず温度計で測ること

60度以下にならない場合は、少量のお水を加えてもよい

大変なのは、この「温度管理」だけですから、頑張りましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

3.米麹を2に加えて、全体をしっかりと混ぜる

乾燥麹を混ぜたところ☝

なぜかこの日は水分が少なく感じて、この後お水を多少足しました。

慣れてくると様子で分かるようになると思います。

炊飯器で作るのでほとんど失敗なしですから、安心してトライしてみてください。

 

4.濡れ布巾をかけて8時間保温する

炊飯器の蓋を開けたまま濡れ布巾をかけて発酵させるので、私は休みの日にしか作りません。やはり外出  する勇気はないですからね。

この方法だと簡単に55~60度の温度を保てるので手間いらず

甘くなり始めるのは6時間以降だと言われているので、完成の目安は8時間!!

途中で布巾の様子を見て、乾いているようなら1~2度ほど、湿らせること

 

5.ペースト状になっていれば大成功!

  口当たりをなめらかにしたい方は、フードプロセッサーを使用してもよいかも

  私はそのまま飲んでも、ちょっと残ったつぶつぶ感が好きです(^^♪

美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪

期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します!

 

ね、こんな感じで簡単に少ない材料で、しかも安く作ることが出来るのです。

ぜひ、次のお休みの日でもトライしてみてください。あ、お子様の自由研究とかにも

良さそうではないですか♫

 

「甘酒の楽しみ方」などはChatGPTに脱帽!でも、ひとつプラスするなら、erizaは炒

め物にも加えてしまいます。お肉などは柔らかくなるし、味付けが控えめでもなんか美

味しく感じます。お試しあれ~(*^^*)

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。